氷 ― 2019/12/07
朝目覚めると、確実に昨日までの東京とは違う気温。
ちゃんと布団もかかっているのに、布団から出ている顔だけでその差がわかる。
ということで、目は覚めたものの布団から出れずにしっかりと日が昇ってから起床。
まずはジャスの散歩へ。
土曜出勤の人達のなかでも、早めに出る人たちであろう車はもうそこそこ走ってる。
でもまた歩道の水たまりには氷が張ってる。

子供のころはわざわざ踏んで割りながら登校した記憶があるけど、
今では車の運転を心配してしまう、なんともつまらない大人になった。
泉ヶ岳も雪化粧で、スキー場は真っ白。
スマートニュースでは、麓ではすでに除雪車が出動した記事が載っていた。

でもまだまだ真冬とまでは行かない天気。
手袋、帽子なしでも朝の散歩も行けるし、散歩の最後の方は
ブルゾンのファスナーはちょっと開け気味でもOK。
でもやっぱり、冬になったと感じるのは、肌に刺さり気味な感じの空気。
澄んでいる分だけやけに刺々しい空気が鼻の奥を刺激すると、
これから来る冬本番に向けた心の準備が進む。
そんな季節感を味わった後は、しっかりと家で仕事・・・。
結局殆どをかずの部屋に籠もって過ごす。
そう言えば、昨日のブログに書いたグルメの他にお土産グルメもあった。
まずはさくの京都の修学旅行のお土産の生八ツ橋。
ちゃんと「パパは八ツ橋!」とリクエストしておいたところ、
焼き八ツ橋と生八ツ橋の両方を買ってきてくれた。
なかなか感慨深かった。

生八ツ橋はあまりクセのないやつだったけど、久々の生八ツ橋を堪能。
その御礼というわけではないけど、昨日の金曜日は東京駅で新幹線の出発まで、
適度に時間があったので、いつも行列で断念する「ねんりん家」の
バームクーヘンを買ってきた。

こちらも女子達に大好評。
買ってきた甲斐があるってもんだ。
明日の日曜は会社で仕事。
グルメで蓄えたちょっとしたパワーで乗り切るか!
本当に乗り切れるか・・・?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2019/12/07/9186486/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。