ちょっとした休息2019/12/15

土日は休みだけど、休みじゃない。
結局は家で仕事。

それでも、ずっと家にこもっていると気が変になるので、
ジャスの散歩に行ったり、ちょっと買い物に出たりで気晴らししながら。
春から秋にかけては葉が生い茂りなかなか向こう側を見ることが出来ない
長命舘公園の物見櫓も、葉が落ちた今では結構見渡せる。
でも葉がない分なのか、風がもろに当たる気がする。
まぁ、それも季節を感じる上では大事な要素だ。

それと何気に加茂団地のお知らせボードを見ると「人と猫との共生に関する条例」
なんてものが目に入った。
わざわざこんな条例を作らなければいけない状況になっているということか。
自分が小さい頃にはちょくちょく見かけた野良犬?放し飼いの犬?
なんて殆どみることが無くなったけど、猫は普通にいるし、たまに倉庫の影なんかで
子猫が生まれてるなんて話も聞く。
かと言って、猫に首輪をつけて飼うのもなんか違う気もする。
猫を飼ったことがないので、なんとも想像がつかないが、どう対処すれば良いのか。

たっぷり仕事した後は、ご褒美というか、やけ酒というか、やっぱり飲まないと
やってられない。
ということで、切らしていた酒を買いにやまやへ買い物。
今回はスコッチにして、かついつもよりちょっと良いやつということで
バランタインの12年もの。
それと、なんか知らないけど、年末に向けてブランデーなんて買ってみた。

で、いつものジャスとの語らい。
というか、ジャスにとっては単におやつの時間。
しっかりと着込んで、白い息を吐きながらのひとときも冬を感じられるいい時間だ。

そして日曜の昼は、激辛シリーズの第何段か忘れたけど、
前にやまやで買ってあった「スパイシーノグボナーラ」なるもの。
カタカナでは「ノグボナーラ」と書いてあるのに、その上には「Carbonara」と。
どっちが本当なのかと思いと、まさかバッタもんじゃないよなという思いが混ざる。

明日からの一週間は、東京と仙台を行き来する、なかなかのヘビー週間。
体力つけるのに、なんかうまいもん食える余裕があるといいが、
見事に毎日何かが起きる日々で胃も重くなるので、食欲があるのかが心配だ。
今日も一杯ひっかけてとっとと寝ようと、日付が変わる直前に思ってみた。