船岡散歩2023/01/03

昨日は実家に行ったりとゆっくり過ごした。
短い年末年始の休みの最後は、なんだかいつもよりも早く目が冷めた。
しかも、なぜか昔実家で飼っていたジミーのことが頭から離れない。
昨日実家に行ったからだろうか。
そんな感じで頭の片隅にジミーのことがあるままジャスの散歩へ。
散歩の途中でちょうど日の出。
なかなか幻想的な景色。

帰宅して朝飯を済ませた後は、昨日は一面雪の庭を見ながらだったコーヒーが、
今日は雪の面影など全くなくなった庭を見ながらのコーヒーになった。

で、コーヒーを飲みながら「ジミーの墓参りに行こう!」と。
今日は昼前から用事があるものの、その前は特にやらないといけないこともない。
そうと決まれば、車の後部座席にジャス用のラグを敷いてジャスを乗せて出発。
ジャスにとっては初めての高速道路だったので、いつもよりも景色が早く流れるなー
とか思っていたかもしれない。
約1時間後に船岡の蓮華寺に到着。
途中のコンビニで買った線香を、一緒に買ったライターと社内にあった
ダンボールの端を切って着火。
コンビニの水をお供えして、かなり久しぶりの墓参り。
ジミーに教えてもらったことを活かして、今飼っているジャスですと紹介も兼ねて。

就職して1年目だったか、2年目だったかに亡くなったので、30回忌前後か。
向こうで、まだまだなってねぇなとか思われてるかもしれないけど。
いずれジャスもそっちに行くときが来るので、そのときは一緒に遊んでくれ。

まだ少し時間があったので、その足で船岡城址に寄り道。

樅の木は残ったの文学碑のところにある樅の木。

そこから、ちょっと迷ったものの、平和観音まで登ってみた。。。
結構きつくて想定外に汗をかく。
ジャスにとっては、速い車に乗せられて、線香の煙にまかれ、白くてでかい人。
今日は何の日とか思ってるかもしれない。

そして、遠くに見える蔵王連峰を拝む。
いつかこいつらのどれかに登ってみたい。

そして、ここも何年も見に来れていない一目千本桜の白石川。
春になったら久しぶりにゆっくり見に来たい。

そして夕方には、先日の賀茂神社お参りで、何故か自分の分だけ買ってなかった
お守りを購入。
本気で買い忘れた自分のお守りではあるが、俺は良いかなーなんて思いもあったけど、
無いなら無いで、回り回って家族に不幸がおよんだりしてなどという
今どきだと旧統一教会的な思考になってたりしてとか考え出すともはやアウト。

宗教的には、とにかく祈っていれば大丈夫なはずなので、
家族みんなの幸せはがっつり祈った。
祈りが足りるとか、足りないとかの基準も判りません。
どんだけ思って、祈って、何か足りればお祈りを聞いてくれるのか。
乞うご期待。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
アルファベットの最初の文字(大文字)は?(例:A)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2023/01/03/9552705/tb