大雪後の初滑り2015/01/31

前日の大雪にはビビった。
窓のない部屋で午後からこもって仕事して、夕方に外に出たら足首がすっぽり
埋まるくらいの積雪。
うまい具合に自宅から遠くない場所で仕事だったので、そのまま自宅へ向かうものの、
雪道のための渋滞で、通常5分のところが20分くらいかかって帰宅。
それから駐車場と自宅前を即雪かき。
できるだけ、今日中に雪かきをしておきたい理由があった。
それは、翌日のスキーにスムーズに行くため。
車を出せなかったり、当日朝に雪かきすると、時間はかかるし、体力消耗するしで
どうも楽しみを前面に出せない状況になるという残念な状態を避けるため。

そんで、6時に目覚ましで起きました。
(正確には、かずが部活の朝練用に5:50にセットしている目覚ましを解除し忘れ、
 見事に5:50のベルがなり、それで目は覚めてた。)
カーテンを開けると、明るくなりかけた空に星!風もなし!
めでたく決行の運びとなる。
前日の雪かきのおかげで、車はすぐに出せるし、荷物の準備も楽々。
準備万端というのはこういうことだ。

そして、9時半過ぎからスプリングバレーのゲレンデへ。
今回は、さくの友達と一緒。両家ともにパパと娘の組み合わせ。
1本目のリフトを上ったところで、記念撮影。
天気も良くて、風もなし、太平洋まで見えて、しかもリフトの待ち時間なし!
しかも、「ストック長っ!」っという感じの奇跡的なショットもゲット。
実は、後ろにある人工降雪機が映りこんだだけ・・・。

久しぶりにスプリングバレーに来たけど、昔と違っていろんな催しというか
アイデアが盛り込まれてた。
例えば「シークレットコース アニマルサーキット」。
コース脇にいろんな動物の人形がおいてある林間コース。
コースの入口には鹿。それをストックでいじる女子。

そのほかにはウサギ。

きつね。

そんでゴール手前はフクロウ。
意外と狭いコースで、コースを外れると、へたするとかなり下まで転げ落ちて、
深雪で登るのはほぼ無理じゃないかというようなコース。
チビたちはビュンビュン飛ばしてて、楽しんでたようだ。

それにしても、11時ごろでもリフトの待ち時間ゼロ。
山の向こうは青空。本当に最高の天気。

午後になると、空も曇りがちになり、人も増えてきて、リフトの待ち時間も
数分程度に増えたが、それでもそんなもんだ。
スプリングバレーの一番てっぺんに行っての写真。
今年こそ、登山で泉ヶ岳山頂を目指すと密かに意思を固める。

さて、6時間券を十分に満期し、帰宅後はジャスの散歩の後、
「旅の宿」を入れた風呂に入り、頂いたビールで一足お先に一人で乾杯。

いやー、いい感じの初滑り。
明日か明後日の猛烈な筋肉痛が予想されるが、それもスキーというイベントの続きだ。
ちなみに、ママは前日にぎっくり腰再発で急遽お休み、かずは「行かなーい」と
なぜかお休み。
ほんとにもったいないねぇ。