3連休突入2025/09/13

今週は最後の夏季休暇を取ったので4日しかなかったというのはあるものの、
休み明け早々に「火消し」支援を頼むという指示のもと、超バタバタ劇の始まり。
先の見えぬ闘いに参戦してしまったので、メンバーと一緒に憂いつつ対応。
そんな中でも他の仕事もあるので、金曜は久々の湯沢出張。
昼飯は新幹線の降車地大曲駅近くの「にぼすけ」。

今回は「塩煮干中華」。塩も旨かった。

大曲から在来線で湯沢に行き、お客さんと打合せ。
仙台は曇天だったけど、秋田はカラッと良い天気。
仕事するのはもったいないくらい、周りの山々が綺麗に見えて悔しい限り。
夕方はお客さんの勧めで「大文字駅」から在来線で大曲へ。
大文字駅初利用。

湯沢出張はとにかく移動が長いので、今回の移動のお供は「検事の本懐」。
5話中4話まで読み終えた。
もう少しで400ページの小説1冊読み終えてしまうほど時間がかかる。。。
リモート会議がどれほど楽かというのをあらためて思い知る。

そして、今日から3連休。と言っても日月のどちらからは仕事しないと。。
本当は3連休初日は仙台ジャズフェスに行ってみるかと思っていたけど、朝から結構な雨なので映画に切替え。
気になってた「雪風」を観ることに。
ママは別に興味ないってことで超久々に独り映画。

結果は・・・・・。
実在した船を映画化するんだし、結構なドラマがあるのかなと期待を膨らませ過ぎていたのか、観終わっても「何を伝えたかったのか」と。
ただただ、竹野内豊がかっこよかったという感想。。

それにしてもネットでチケットを買った時に、座席はガラガラというか10人も居なかったので、おいおいおいと思ったけど、行ってみたら30人くらいはいたか。
みんな年配の人だったので、恐らくネットでチケットを買う人が少なくて、現地で買う人の方が多かったので、ガラガラに見えたのかもと思うと納得。
まぁ、30人でも超ガラガラだけど。。。

昼飯は今月で終了という連絡があったので、前谷内屋で「茄子とみょうがそば」。
そばに関しては今夏は思い残すことはなくなった。

昼飯後も雨が降ったり止んだり、強くなったり弱くなったりだったので大人しく、読書したり久々に砂肝の甘辛煮を作ってみたり。
昨日の秋田出張のお土産の日本酒で晩酌。

明日からは晴れ予報だけど、少なくとも明日は休日出勤確定っぽい。
3連休に突入も3連休にはならないことはほぼ確実。
来週が1日少ないというのと、来週末はあわよくば4連休にできるかもという期待を胸に頑張るしかない。
・・・なんか近々東京に呼ばれそうな気がしてならないという点は気付かないふりで。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
アルファベットの最初の文字(大文字)は?(例:A)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2025/09/13/9802791/tb