微妙?最悪?の年度初め2017/04/02

4/1(土)は朝からつなぎデー。
週末の天気をチェックした記憶はないのだが、なぜか勝手に悪くないと思い込み、
朝起きて道路が濡れているのと、かなり怪しい空を見てショックを受ける。
とりあえず山に薪作りに行こうかと思っていたけど、それも厳しそうなので予定変更。
暖かい日も出て来たので、今年こそはMTB復活という気持ちもどこかにあったので、
この日はMTB復旧デー。

サビサビな上に蜘蛛の巣も張っていたMTBを復活させるべく、朝一でホーマックへ。
お目当ては、サビを取るためのサビ取り剤とワイヤーブラシ。

とっとと買い物を済ませて帰宅すると、
「そう言えば、時計屋に持って行ったら、修理できないって言われた。」
とママお気に入りの時計がその最後を迎えようとしていたので、
つなぎを着ていることもあり、とりあえずメカニックっぽっく分解に着手。
こうやって分解した後で組み立てる時に、組み立て方が判らなくなったり、
組み立てた後に部品が残ったりするのがいつものパターン・・・。

いやいや、今回は無事修理完了。
どうやら電池ボックスの経年劣化による破損と接触不良、それと針の変形が原因で、
モーターと基盤部分以外を全て分解して、とりあえず応急処置。
そんでなんとかかんとか動きだした。
が、いつまで持つかは微妙ではある。

そんなこんなで予定より遅れてではあるけど、MTBの復旧に着手。
まずはサビを落として、きれいに洗う為にタイヤを外す。
サビのひどいところはワイヤブラシでこすり落としてからサビ取り剤を使って
落ちるところまで落としてから水洗い。
細かいところは使い古しの歯ブラシも使って。

俺とMTBとどっちが大事なの?と聞いているようなジャス。
そりゃお前だよ。でも今はMTBの時間!と言い聞かせて作業を進める。
気が付けば庭の梅の木が咲いていて、こりゃ本格的な春だなと思っていたのも束の間、
冷たい雨が降り始める。

雑巾が真っ黒になるくらいの汚れを落として、組み立ててから注油を開始。
その後ちょっと一休みしているときに、よりにもよって会社から電話。
エイプリルフールのいたずらとしか思えないような、なぜこのタイミングと
言わざるを得ない障害が発生。
月次処理が月曜日の為、それまでに必ず復旧が必要な状況ということで
MTBの復旧途中で客先へ。

なんとか復旧はしたものの、サポート期間切れの機器類の為、
再発の防止策までは取れないということで、再発時の対応策を
日曜に実施することで土曜は終了。
グランパの誕生日前日ということで、みんなが集まっている実家へ向かう。
既に食事はほぼ終了してる始末・・・。
先行き不安な年度初めを迎えてしまった。

そして今日は朝9時から客先で作業開始。
途中銀行に行った際に雨が降ってきて、しかもかなりの音を立てて降ってきたので、
大粒の雨かよ~!なんて思ってったのに、全く服が濡れないなーと。
なんと実のところは雹だった。

そんなこともありながら、仕事は想定通りに進んで、午後も早い時間に帰宅。
とりあえずMTBの復旧作業を再開。
注油の続きと、ブレーキの調整、ディレイラーの調整作業を進める。
ワイヤー類も意外と緩んでいて、ブレーキ、ディレイラーともにブレブレ。
隙間とか角度とかを片目を細くしながら調整してやっと完了。

試運転してみたかったけど、既に夕方の5時。
自転車に夢中な俺にちょっかいを出すものの、思ったほど相手にされず、
完全にふてくされてるジャスを散歩に連れていかないと、もはやグレそうだったので
MTBはここまでにしてジャスの散歩へ。

6時半に帰宅したときにはもう辺りも暗くなっていたので試運転はお預け。
でも、明日からいつでも乗れる状態。
なんとかやり切った。

年度初めをトラブルで迎えたものの、とりあえずそれを乗り越え、
しかもなんだかんだ言ってもBTMの復旧にも成功。
さい先が良いのか悪いのか悩むところだけど、退屈じゃなかったのは確か。
怒涛の楽しみが待っている予感と考えて、また明日から楽しんで行けるよう頑張ろ!