無雪期登山シーズン開始2023/05/01

昨日の夜、寝る少し前に「明日は泉ヶ岳に行こう」と決定。
急遽準備を開始したものの、途中で眠くなったので残りは明日の朝にして就寝。
朝起きてジャスの散歩に行ってから、登山の準備をしながら朝飯を食べたりして、
8時前に家を出発。

8時半前にはスタート。
無雪期としては今年初の登山で、ワクワクとともに若干の不安も。
体力が持つかという不安。
今回は滑降コースから登り始める。
登り始めてすぐにマイナスイオンが降り注ぐ。

下を見れば、そもまま摘んで食べたくなるような芽。
上も下も芽吹きがすごい。

途中、見返り峠の手前からの一枚。
ここまで来たけど、まだこんだけあるの画。
それにしても気持ちのいいブルー。

雪山登山で山には登っていたので、登山感覚は鈍っていなかった。
が、昨日のジョギングの疲れは完璧に残っていて、
何度立ち止まって引き返そうとしたことか。。。
とは言え、「一歩、一歩」歩みを進めて頂上に到着。
冬の間は埋もれてた祠も完全に姿を現す。

下りは水神コース。
頂上から少し下ったところにある景色の良い場所で休憩。
本来ならここでお湯を沸かしてコーヒーを飲む予定だったのに。。。。
登ってる途中で気づいたのが「ん?コーヒー持って来んの忘れてんじゃん」。
水、バーナー、クッカー、マグカップはリュックに入れたのに。。。
ここで白湯を飲むつもりもないのでそのまま下山。やっぱり準備は大事。

少し視線をずらせば、まだ雪をかぶった山も見える。
こんな景色の中で熱々のコーヒーが飲みたかった。。。

下山途中でふと目に入った岩にくり抜いたような穴が。
まるでアイスクリームディッシャーですくったような。
そこそこの謎。

水神も冬は雪で閉ざされていたのが、いつもの水神に戻って、
心地いい水が流れる音を響かせてた。

水神から少し下ったところにある直線。
登山道でこれだだけの直線があるのはなかなか無いんじゃないかと。
結構好きな道。

木々には緑の葉を付けたツルが伸びて、さらに山を緑に染める。
生命の息吹って感じ。

登山道からちょっと外れたところに咲いてた花。
花の名前は詳しくないので、帰宅後に調べたら「シラネアオイ」らしい。
そういえば聞いたことがある。

で、これも同じように帰宅後に調べたら、「カジイチゴ」っぽい。
こうやって調べることで覚えていくんだろう。

無事に11時過ぎに下山。
今日はそのままどこにも寄らずに帰宅。
昼飯は「食楽」に行ってカルビラーメン。ママは冷麺。
ダイエット中だけど、しっかり運動したので。

で、本日のメインイベントは夕食の「水炊き」。
昨日から圧力鍋で何度も、じっくりと煮込んだ鶏ガラ3匹分。

今日もコトコトと煮込んで、夕食前には、煮込んだガラをこした結果、
この豆乳のような出汁に。
骨も、軟骨も結構溶けた結果がこれ。
もっと圧力かけて時間もかけて骨も何も残らないくらいのスープを作ってみたい。

実際の水炊きの写真は、あまりの旨さに撮り忘れ。。。
初めて白濁したスープで食べた京都の水炊きに匹敵するくらいの濃さと旨さ。
こりゃやめられないけど、ちょっと時間と手間がかかり過ぎが。。。

身体はバキバキだけど、胃はトロトロのスープで満たされたGW3日目。
最高でしかない。

サイクリングデー2023/05/02

今年のGhは、肉体酷使ウィーク。
ダイエット目的なので望んでの酷使でもある。

まずは朝は6時前に目が覚めて眠れないので、そのまま起きてパソコンで色々調べ物。
で、6時過ぎにはジャスの散歩へ。今日は長命舘公園。
物見台の上から、周囲を見回していると、いつの間にかジャスはベンチでくつろぐ。

長命舘公園で一番好きな場所「カタクリの森」の脇の小路。
朝日の時間が最高だと思うものの、実は朝以外はあまり来たことなかったりする。。。

帰宅後、平日のさくがやっと起きてきた。
俺は9連休ではあるものの、世の中全てがそうじゃないことをあらためて気付く。
それを横目にグリーンスムージー。

朝飯は、昨日の超濃厚の鶏だしでうどんを食す。
もう、ちょっと、なんというか、最高。
濃厚鶏だしが自宅でできたことは、新たな発見。

食後のコーヒーを飲みながら、風が強く吹いている外を見ながら、
「今日の予定どうしようかなー」と。
天気次第では自転車で向山まで行こうかなと思っていたけど、
天気は悪くないけど、とにかく風が強い。
こりゃ向かい風になったら体力削られるなと。
・・・貧乏性ってのは、体力削られても良いやと、欲張りが表に出てくる。
ということで、時折強風に煽られながらMTBで出発。

輪王寺方面を通って、定禅寺通。
久々にけやき並木の下を歩いたけど、やっぱり良いわ仙台。
やはり平日ということなのか、街中を歩いている人はそれほど多くない。

そこから五橋方面に向かったので、学院大の芯キャンパス前を通ってパチリ。
・・・ここが元市立病院だったとは全く想像できないくらい今どきの建物。
確かにこの辺りはいかにも学生の通行量が多い。
昔は病院に通う高齢者が多かったのに。

そのまま南下して荒町の入り口には、テレビでたまに見る細長い建物。

さらに南下して愛宕橋から見た広瀬川。
かなり久しぶり。大げさではなく10年、20年前と言っても過言じゃないはず。

で、今回のサイクリングの目的地「大満寺」に到着。
結構長く続く階段が、昨日の登山の疲れが残る太ももとふくらはぎを直撃。

階段を登って右手にある「十二支」をまつる八角堂。

そしてこれが「虚空蔵堂」。
いつものジャスの散歩で立ち寄る賀茂神社への参拝と違い、
今回はちゃんとお賽銭を投げ入れて祈願。

「虚空蔵堂」の横から見た仙台市街地。
左奥には泉ヶ岳も見える。
やっぱり仙台は住みやすい。

そして、ささにその横にあるのが「千体堂」。
これが「仙台」の地名の由来とは知らなんだ。

さらにさらにその横にった十二支石像。
とりあえず我々夫婦の「戌」を撮る。

その足で瑞鳳殿方面を通って西公園へ。
西公園もなかなか久しぶり。とはいえ数年前にはそれこそMTBで通った気がする。
仙台市民としては、たまには仙台を代表する場所、景色は定期的に行ったほうが良い。

そして西公園の端にある「こけしとSL」の画。
もはやセレクトショップに並ぶような景色。
いやいや、骨董品屋とかフリマのような組み合わせ。

西公園からの帰り道は大学病院を通ったけど、もはや向かい風が半端ない。
とは言え、12時半頃には帰宅できたので、昨日の鶏だしの残りでママが
生米から炊いたおじや。
これで鶏だしを食い尽くした。
向かい風の中を、果敢に進んで疲れた身体にほんと鶏だしがしみた。

と、約3時間のサイクリングでゲットしたのは、大満寺のお守り。
今日の最大の目標だったのでもはや言うことなし。

夕方はジャスをシャンプーに預け、その間にフィットネスクラブ2箇所の見学。
今回は本気で身体を絞ろうと思ったので、ジョグの他にジムもやろうかと。
但し、本当に通えるのか?
怪しいなら自宅で自重トレーニングでも良いんじゃないか?という迷いはたっぷり。

とにかくここ数日の運動で、太ももが半端ない疲労感。
明日は超回復を狙ってゆっくり庭仕事でもするか。

BBQ20232023/05/03

今日は朝からつなぎを着てのスタート。
ジャスの散歩のあと、スムージーを飲みながら庭のすももの木を眺める。
どう枝を落とそうかと思案。
実はならないくせに図体だけ大きくなって、実のなる姫リンゴの木の日当たりを悪くして、去年は数えるほどしか実がならない状態にまで追い込んだので、本日枝切り。

朝飯後、まずは先日ネットで買った、いや買ってしまった「おにやんま君」を設置。
おにやんまを天敵とする蚊、ハエ、ハチを寄せ付けないらしい。
前々から「ほんとかなー?」と思いつつ気になっていたところ、
GWになってなんか気持ちが大きくなってポチった。
さて、効果のほどはいかがなものか?しばらく様子見だ。

麦わら帽、革手袋、首にはタオルを巻き付けて、毛虫とかが落ちてきても良いように
しっかりと防御体制を整えて脚立を立てかけて枝切りに着手。
直径10cmを超える枝を大胆に切り落とす。
そうじゃないと全く枝が減らないし、減らすためには、もう業者を呼んで
かなり上の方の枝を落とすしか無いので。
葉っぱ、先日満開になった花が枯れたやつ、のこぎりで切った切カスが降り注ぐ中、
なかなかの手さばきでなんとか完了。

これがビフォー。

これがアフター。
左側半分が大胆になくなった。
これで、左したにちょっとだけ見えている姫リンゴの木の日当たりも良くなる。
すももの木はもはや実は諦めているので、夏の日差しから日陰を作ってくれる役目と、
鮮やかな緑で目の保養になってくれるのと、マイナスイオンを発してくれる役目に。

切り落とした太い枝の後始末も含めるとなかなかの大工事だったので、
パーゴラの下に避難したカナヘビ。
家を建てたときから庭のどこかに住み着いてるので、こいつで何代目なのか。

夜は今シーズン初のBBQなので、それの買い出しのついでに昼は清水屋で蕎麦。
朝から結構動いてクタクタになったので、カツ丼セット。

買い物は食品館イトーで海鮮をメインに購入。
なぜかメダカも売ってた。2ペアが3000円。1匹750円もするのか・・・。

その後は、ソファーに寝転んで少しウトウトしたあと、BBQの準備とジャスの散歩。
BBQの準備を見ていたので、ジャスはなにかうまいものが食べられると思い、
散歩にでかけたものの、5分程度歩いたところで、家に向かってリードをぐんぐん引っ張って散歩終了。

日も長くなったもので、この明るさで18時。
久々に起こした炭火に材料を乗せて、初めて見たサントリー生ビールで乾杯。
しかし「トリプル生」って何なんだ。

ちなみに、写真は骨付きソーセージとか手羽中とかであるが、
食品館イトーに行ったのは普通のスーパーでは手に入らない海鮮が目的。
なので、アワビ、サザエ、殻付き牡蠣が本日にメインでした。
一度始まったら焼くのと食べるが忙しくて最中の写真はこれだけ。

でこれが宴が終わった後の1人と1匹でのまったりとした時間。
ジャスも焼いた肉を食べられて一段落。

去年のBBQはGWがが最初で最後だったので、ちょうど1年ぶり。
今年は例年通りにBBQもできそう。
なかなか感慨深い1日だった。

初不忘山登山2023/05/04

昨日のBBQの後、山の本を眺めてたら、ふと「不忘山」行ってみるかなと。
天気も今日までは良い予報だったのもあるので、初の遠征的な登山に行こうと。
でも、昨日の夜は準備する体力がなかったので、今日の朝に早起きをして準備。
6時前に起きてジャスの散歩へ。
その後まだ寝てる女子のことは気にせず朝飯をちゃちゃっと済ませて準備して出発。
が、昨日の買い物のときに気になっていたガソリンの残量がのことを忘れて高速へ。
結局、「こりゃガソリン入れないと怪しいな」ということで菅生SAでガソリン。
・・・そう言えば今日はGW、スタンドも渋滞。

結局、白石スキー場に着いたのは、9時前。
急ぎ登山靴に履き替えて登山口へ。
こんな地図もある。

しかもこんな案内板がちゃんとある。

が、本やアプリのレビューを見ただけではどの辺りで負荷が高くなって、
どんなコースなのかが判らず不安の中でのスタート。
スタート直後は、のどかな高原の道って感じの道を青空の下歩く。

白石女子校の山小屋跡というところを過ぎると、やっと登山道という感じになる。
が、その前にやっぱり「女子校の山小屋跡」ってのが、何のために建てられたのかが
非常に気になる。

登山道脇にはショウジョウバカマがあちこちに。

ちょうどスキー場を登り終えたかなという標高辺りから見上げた不忘山。
遠い。。。

途中は景色もあまり見えない上、山の上の方もあまり見えないので、
あとどのくらいあるのかが見えず、歩けど歩けど先が見えない。
それもあって、体力とともに気力も削られた。。。
それでも、かなり高いところまで来ると山頂が近いと思われる景色も見えて、
そうなると削られた体力、気力も蘇る。

登山道で雪があったのは、ここだけ。

但し、その横の方にはまだ雪が残っていた。

でやっと大パノラマが広がる「不忘の碑」に到着。
戦時中に米軍のB29が3機連続して墜落した際に生命を落とした米兵を弔う碑。

その横のザレ場にでかい岩が転がっている箇所の「ガンバレ岩」。
山頂が見えているとは言え、太ももがパンパンで疲労も溜まっている状況で
この単純な単語、かつカタカナというのが何故か「よっしゃー」となる。

そこから山頂方面の写真。実は山頂はもっと右側。。。

程なくして山頂に到着。
2時間強かかっての到着。
まざに360度の大パノラマ。

南屏風岳まで行けるんじゃないかとちょっと思ったものの、
初めての山ということと、太もももパンパンということもあって、
あんまり欲張っても怪我するかもということで、今回は大人の判断でここまで。

奥には南屏風岳。これは360度のパノラマの北方向。
しっかりと雪を蓄えてる。なんか「初春!」という画。
これも、本やアプリの投稿でよく見る画ではあるものの、やはり現地で見ると、
とにかく臨場感が半端なかった。

360度のパノラマの西方向。

で、これは東方向。

で、これはちょっと下りて、不忘の碑の脇から撮ったカエル岩&南方面。
しかし、この大パノラマは本当に半端ない。
ホームの泉ヶ岳では見れない景色。
これはまた来なければ行けないのと、やっぱり南屏風岳、
その先の屏風岳にも行かないと。

登りに約2時間かかったので、下りは1時間。
下りも、下りても下りてもゴールが見えないしとにかく太ももの負荷がすごい。
やっとのことで、白石スキー場に到着。
登りでは気にならなかった巨大な溝。
もしかして雪が降ればハーフパイプになるのかも。

そして、登山道に入ってすぐのところにあった水仙畑。
登りのときも目には入ったけど、それよりも不安とワクワクでスルーしてた。

泉ヶ岳や栗駒とかは人気で混雑するだろうというも不忘山を選択した理由の一つ。
予想通り、白石スキー場の駐車場はガラガラで、登山道ですれ違う人も多くなく、
山頂で休んでる人たちも、10人も居なかったはず。
他のコースから来た人、時間がずれた人もいるはずなので、それらがいい塩梅だったのかも。
帰りにどこかで飯を食べて帰ろうと思ったけど、そこはやはりGW。
どこも行列ができていたので、しょうがないから帰りも菅生SAに寄って昼飯。
どうも、GWということが頭から抜け落ちているらしい。
とは言え、色々と楽しいこと、やりたかったことがたっぷりできてる分、疲労も。。
残り3日は静の日にしようかな。

踏みとどまったスポーツジム2023/05/05

本日もグリーンスムージーからスタート。
仕事のストレスもないからから、睡眠もバッチで、毎日5時前に目が覚める。
朝のジャスの散歩を済ませて、グリーンスムージーで整える。

午前中は細々とした買い物したり、ゆっくり過ごす予定。
GWの中旬はどんだけ動くのと自分でも思うくらい動いたので、あとはゆっくり。
その前に、先日義弟家族の大阪旅行でもらったお土産を開ける。
サングラスはいつ使おうか迷う代物だけど、まぁ何かしらで使えるか。
それと「吉村知事プリントまんじゅう」。
プリントってどういうこと?個包装が吉村知事ってだけ?

こういうこと。
まんじゅうにカラーで印刷するという素晴らしい技術。それはすごい。
が、なんかもはや進撃の巨人の巨人になった気分になる。。。
写真とは言え、顔をかじるのはちょっとなんか生々しい。

こうなる。。。

それからコーヒーを飲みながら、昨日の登山で見事なまでに土まみれになった
登山靴の掃除。こういう時間も結構良いもの。
しかし、Mizunoのオイルは何年前の代物だろうか?
確実にかずが生まれる前の草野球時代からあるはずなので、少なくとも20年選手。

ホーマック、やまやといつもの週末の買い物コースをめぐり、昼飯は加茂の打ちっぱなし内にある「とんかつ加茂」。
打ちっぱなしの中にあるものの、実は美味いしコスパも良い。

一応GW中だけど、ランチも平日限定とかではないので、これで960円。
和風おろしがつかなければ900円。しかもヒレ。

さて、ここからが色々あった。
先日、近所のスポーツジムを2箇所見学。
両方とも24時間使えるというので、早朝、夜間に行けたほうが混雑を避けられるし、
雨で何もすることが無いときにもジョギングできる。
何よりも、お金払ってんだから行かないと!ということで通う回数も増える、
つまり運動する回数も増えるという期待のほうが大きかったのは確か。
が、片方は説明を聞いたら、24時間だと制限もあるし、なんやかんやで高い。
ということで、何なら歩いてでも行ける近所のジムにすることに決定。

GW最後の2日間は天気も良くないので、今日入会して早速明日からジムデビュー。
とか考えながら事前のWEB入会処理をしようとホームページにアクセスすると、
WEB入会のボタンが表示されない。
先日の見学の際にも、HP上から事前に入会情報登録しておくと楽ですよと。
電話してみると「ちょうどシステム障害で表示されていない状態でして」とのこと。
すげータイミングだなと思いながらも「あ、もう入会することに決めたので店舗で入会手続きで良いですか?」と確認したところ、「すみません、いま入会手続きもできなくて」と。
そういうことか。ホームページではなくて、入会システムの方なのねとある意味納得。
で「じゃあ、復旧したら電話もらうことできますか?すぐ入会手続きするので。」
と確認すると、「それはお客様の方で入力できるようになったら対応お願いします。」
「当然入力は私の方でやるので、入力できるようになったら電話もらいたいです。」
と言うと、「HPにボタンが表示されるようになったこともお客様で確認お願いします。」と言ってきた。
「復旧の目処は立っていないんですか?」の問には「はい」・・・・。
「え、いつかわからないけど復旧するから、それまでアクセスし続ければ良いの?」
というと「はい」だそうな。。。

こりゃ、なんかあった時の対応もずさんだな。
ということで入会やめました。
しばらくは自宅で筋トレすることにしました。
実は先日懸垂をしたところ順手で1回もできなかったのがショックで、
とにかくこのままじゃ姿勢も悪くなると思ったのがきっかけでジム通いを考えた。
けど、ジム行かなくてもやれるしと、今回の件で気持ちも落ち着いた。
ギリで余計な出費をしなくて済んだ。

今日は子供の日。
子供たちはみんな成人したので、そりゃ体力も筋力も落ちるわけだ。
でも、それに甘んじることなく、いつまで真鯉でいられるようにならないと。
まだ弱るわけにはいかない。

そのためにはお酒も必要。
やまやで買った「ビアボール」を明るいうちに入った風呂上がりに。
・・・もう買わない。

色々とお勉強になった1日でした。

パパごはん2023/05/06

今日から天気も崩れる予定だったので、大人しくインドア系で過ごす予定。
の前に朝のジャスの散歩。
朝から曇り空だったけど、長命舘公園コース。
いつものカタクリの里付近は曇り空でもやっぱりいい感じ
どうにもここは落ち着く。

帰り道の賀茂神社が、もみじの枯れ枝落下注意ということで階段部分が通行止め。
もしかして、誰か怪我でもしたのだろうか。

午前中は、デポに行ってトレーニング用のショーパン買ったり、
ヨークに行って久々のパパごはんの材料を買ったり。
その後、これも久々にカラオケへ。
久しく大声を出していないのと、昨日の夜のTVで懐かしい歌を聞いてしまって。
さくも行くかなと少し期待したけど、家でゆっくりしたいそうで。
なので、ママと二人でのそれこそ久々のカラオケ。

ミスチル、秦基博、ヒゲダン、優里、玉置浩二、福山雅治、・・・。
2曲目までは、一節ごとに咳き込むし、声も出ないし、もはやかれてるし。
でも、その後は、高音は出ないけど、キーを下げてなんとか気持ちよく歌えるように。
声を出してないと、喉の筋肉も弱ってるのか、ビブラートの「ビ」の字もない。
そもそもがなんちゃってビブラートだけど、とにかく声が出ないし、
ビブラートしようとしてなくても、力がないので震えてしまって、音程まで震える。。
何はともあれ、最後の方は声もでないので落ち着いた曲調で気持ちよく歌えました。

そして、夕食の準備を開始。
今回はシーフードミックス(エビ、イカ)を使って、かなり手抜き・・・。
但し、アサリは砂抜きしたし、サフランもホールから色を出したし、それなりに。
サラダもトマトまみれ。
さすがのセンスのなさは健在。

でも、味は自画自賛できた!
ママもさくも美味いと言ってくれたし、明日の朝飯分もあるかなと思ったけど、
明日の朝は一人分くらいしか残らないくらい食べてくれた。
久々に作ったけど、以前作った時も思ったけど簡単に作れる。
材料も単純なので、今後は作る頻度を増やして、オリジナル性を高められそう。
とにかく、食べた人の「美味しい」って言葉と、どんどん減っていくというのが
作った甲斐があって嬉しいもんで。

夕飯に向けて午前中の買い出しから頑張ったので、食後はテキーラのロック。
・・パエリア用に切ったレモンが余ったからというのがでかいけど。

明日は、GW最終日。
明日は、仕事と町内会関係で終わりそう。
その前にカラオケに言って大声出せたし、ママもなかなかの声を中盤以降出せてたし。
それに、久々にパパご飯を振る舞えたのは単純に嬉しかったかな。
このままGWがずっと続いて、ゴールデンイヤーになればいいのに・・・。

2023/05/13

金曜日はコロナ禍に入ってできていなかった会社の対面のグループ飲み会。
4年ぶりとかかもしれない。
残念ながら全員は来れなかったものの、新しいメンバーも含めて懇親。
二次会はどちらかというと古株4人。
二次会で解散して自宅の方向的に1人になって・・・
ふらっと入ってしまった「一風堂」。
シメのラーメンも久々。なかなか新鮮だった。

一夜明けた土曜はちょっと寝坊でベッドから出たのは7時半過ぎ。
朝飯食べてからのジャスの散歩。
時期がズレて咲いた山桜の花びらが鼻に。

イチョウもあちこちでしっかりとした形で緑の葉を広げてる。

夕方のジャスの散歩で通ったパークタウンも道路沿いにいろんな緑。
毎回思うけど、ここの道はなんかもっとクローズアップしてもいいと思う。
ここからアウトレットまでの間にちょこちょことキッチンカー出すとか。

寺岡中央公園の池。
山の上のタワーが水面に映っているので撮ってみたけど、うまく撮れん。

夕方の散歩はなんだかんだで2時間ほど歩いて、程よい疲労感があったので、
そのまま早風呂して明るいうちから水分withビタミンC補給。

なんかずっと緑に囲まれた土曜。

母の日2023/05/14

もしも万が一雨が降ってなかったら泉ヶ岳に行こうと思っていたけど、
朝起きると見事に道路は濡れていて、しかもまだ少し振りそう。
と言うことで二度寝。
が、あまり眠れないので結局ウトウトしただけで起床。
まずはジャスの散歩、兼ウォーミングアップ。
まだ田植えが終わっていない田んぼもあるけど、ほとんどが田植え完了。
水に映る景色が田んぼごとに違って良い。

散歩から帰ったらそのままジョグに出発。
そのために、散歩もジョグ用の格好。
休日モードのジョグは少し長めで、桜ヶ丘公園まで行って帰ってくるコース。
公園内には早起きした年配の人が数人。
写真では暗い感じだけど、もう少し明るいので、清々しいまではいかないまでも、
視覚、聴覚、嗅覚的に気持ち良い。

帰宅後は筋トレしてさらに身体を追い込んで、汗を絞り出してから、
シャワーを浴びたついでに風呂掃除。
朝飯食って、外でコーヒー飲んでリラックスしたりとゆっくり過ごす。

その後は実家に母の日の花束を届けに。
その帰りにジョグを含めたトレーニング用のウェアを買いにデポへ行ったり。
買えなかったやつは、帰宅後にネットでポチったり。
なんだか、晴れたり曇ったり霧雨みたいなの降ったり強風が吹いたりと、
どうにもこうにも出かけるに出かけられない。
なんか来週末もこんな感じらしい。

が、夕方に雨が降るかもということで、その前にジャス散歩へ。
ジャスが向かったのは・・・桜ヶ丘公園。
本日二度目の桜ヶ丘公園。
つつじがあちこちで満開。
天気が良かったらもっと良かっただろうにと思うけどしょうがない。

そして夜は、我が家の母の日のお祝い。
と言ってもママが自分で食べたいものを買ってきての夕食。
本日は刺し身メインで、中トロとウニ。
そして、食後はさく手作りのバスクチーズケーキ。娘からの母の日プレゼント。

かずからもLINE来たようなので、良い母の日だったかな。
こうなると父の日がどうなるのかが気になる。。。

ダイエット順調週2023/05/20

先週は暑かったり、涼しかったりと、気温差が半端なかった。
週の前半は先週末の雨で湿気も多かったところへ朝はまだ気温が低い日もあったので、
霧が出てる日も多かった。
加茂団地から賀茂神社方の谷間部分にも霧。
こんな近所での幻想的な景色も早起きしてるから。

実は先週から始めてた平日朝のジョグは今週も継続。
ジャスの散歩の後にそのままジョグに行って、その後筋トレしてシャワー後朝飯。
そんな流れもどんどん段取り良く動けるようになった。
5時半にジャスの散歩へ出発して、6時過ぎに帰宅してそのままジョグへ。

天気が良いと、ほんとに気持ち良い。

ジョグから帰ったら、そのままパーゴラにマットを敷いて自重筋トレ。
かなり汗をかいた状態で急ぎシャワーを浴びてそのまま朝飯。
一汗書くだけで、なんとなく1日パワフルに動ける。
昼間にパワー切れで睡魔に襲われたりするかと思ったけど、そんなこともなく。
但し、夜は早く眠くなる。のは当たり前か。

先週、少し前から欲しかった骨伝導イヤホンをポチった。
ジャスの散歩の時やジョグの時に周囲の音が聞こえないのが実はちょっと危険だし、
鳥の鳴き声とか聞こえないともったいないなーと思っていたので。
後ろから来る自転車の音や、それこそ鳥の鳴き声もちゃんと聞こえるので、
安かったし、こりゃ買ってよかった。

平日の昼飯は週末に仕込んだ自作のチキンサラダでダイエットしてるけど、
火曜日は通院で午後休だったので、ママと新しくできた蕎麦屋に行ってみた。
以前住んでたマンション近くにできた蕎麦屋。

冷たい肉そばがあったので、迷わず注文。
・・・ちょっと鶏が脂っこいか。
蕎麦は食いごたえあるし、ツユの味も悪くないので、脂っぽいところがなければいい感じだったけどなー。

今週のでき事としては、ジャスを室内犬にしようという試みを開始。
10歳になったし、これから暑くなると、昼間の外の暑さもつらくなるし、
もう少し歳を取ると冬の寒さもこたえるので、その前に室内に慣れさせたり、
トイレも覚えないといけないので。

今までは室内に入ると怒られていたのに、突然招待されるようになって、
最初はオドオドして落ち着きがなかったけど、慣れてきたら2階まで来れるように。
まだ夜は外の小屋で寝てるけど、そのうち寝る時も室内にしていく予定。

そして今日の土曜は昨日の夜からの雨を少し引きずってて、朝は霧雨っぽく、
山も諦めて、今年はコロナの5類移行を受けて久々に開催される加茂団地夏まつりの
資料を作ったり床屋に行ったり。
それと、週末は好きなもの食べることにしてるので、床屋近くの「豪屋」で
「トロ肉辛味噌ラーメン(中辛)」。
大辛にしようと思ったけど、汗だくで床屋に行っても迷惑だろうから我慢。

筋トレしてるからなのか、体重は減らないけど、ベルトが少しゆるくなってきた。
このままダイエットと筋トレ続けば、もしかしたら本当にシックスパックも
夢ではないかも・・・と思いつつ。

奥松島(東松島)2023/05/21

昨日の時点での天気予報は終日曇り。
朝起きてからの天気予報も終日曇り。
こりゃ今日もあんまり楽しくない日になるかなー。仕事するかなー。
とか考えつつ、遊ぶ気は満々なので5時には目が覚めた・・・・。
とりあえずジャスの散歩行ってみるかと5時半に出発。
5時半にもなるともう明るい明るい。
今日は長命舘公園コース。
いつもの物見台で世の中を見下す。

カタクリの里は、やっぱり曇り空ってことで暗い感じ。
でも、やっぱりここは良い。

この後、自宅までの道すがら泉ヶ岳を見ると、どうも頂上付近は厚い雲の中。
こりゃ泉ヶ岳というか山沿いは期待できないと思い、インドアデーになるのかーと。
が、海沿い行っちゃうか?というナイスな閃き。
まぁだめならドライブってことで!ってことで急遽マークしてた宮城オルレの
奥松島コースへ向かう。
一部高速を使って、家を出てから約一時間でスタート地点までたどり着いた。

で、迷ったがジャスを連れて行くかどうか。
すでに5時半から約1時間散歩してるので、間をおかずに2~3時間歩けるか?
体調崩したり、途中でイヤイヤされたりしないかとか。
でも、結局は連れてきた。
ってことでまずは大高森登山口からジャスとスタート。

大高森なんて、ものの10分程度で登りきり、展望台から島々を見下ろす。
写真は暗いけど、実際はもっと明るいし、薄曇りというかなんなら晴れでも良いんじゃねって感じの天気だったので、なかなかの景観を楽しめた。

そこからは宮城オルレの奥松島コースへ。
半島的なところなので、峰というよりも前半はアップダウンがそこそこある。
途中のベンチが複数設置してある、休憩スポット的なところでは、
横に生えた木の根っこ近くをベンチとして使えそうなやつがあったり。

コースの途中には、まじで墓地の墓と墓の間を通る道があったり。
流石にちょっと写真がは遠慮したけど、お墓の掃除をしている人の横を、
ハイキングの格好した人が犬つれて歩いてるのってどう思うんだろうと思いつつ通り過ぎようとしたら、なんか気さくに「こんにちはー」なんて声かけられて。
どんだけ心広いんだよと。

コース場には、こんな案内が設置されてて、それほど迷うこともなかった。
判りにくいかもしれないけど、赤いやつは左矢印になっていて、青は右矢印。
コースを右回りで進むのか、左回りで進むのかで見方が変わる。
今回我々は右回りなので、赤矢印に沿って進む。

コースは終始整備されてて歩きやすい。
でも時折段差がやけに高い階段があったりして、油断してると膝に来る。。。

それほど広くない月浜海水浴場では数組が投げ釣り中。
それを見ながら海風を浴びながら一休み。

で、次の稲ヶ崎公園に続く道を見失い、迷子になっている間にたどりついた
国の重要無形文化財にも指定されている「えんずのわり」の岩屋。
震災で子供たちの数が減り、今年から行われなくなったらしい。。。
外洋に近いので被害も大きかったので仕方ないのか。

登山アプリを使って見つけた稲ヶ崎公園入り口。
これで20分はタイムロスした。

そして、半島的なところの先っちょに近いところにある公園から見た景色。
写真には映ってないかもしれないけど、網地島とかも遥か彼方にうっすら見えた。

眼下に見える近くの島ももういい感じ。

しかも、裸眼でも海底が見えんじゃんって感じで透明度の高い水。
スマホカメラで拡大しても映るほど。

岩に空いてる穴もくっきり。

ここまでで、約1時間半。
朝の散歩も含めると2時間半歩いてるので、ジャスもけっこう疲労困憊。
ってことで、しばらく涼しい風を浴びながら休憩。

オブジェと記念撮影もこっちを見ず。

復路はアップダウンは少なくて、のどかな道が続く。

農地を間を通る農道を、それこそ散歩、ピクニック的にゆっくりと歩く。
車も人も何もいない。
聞こえるのは風の音と、鳥のさえずり。

それと、大草原の小さな家の一場面かのような風景とかの間を縫って歩く。

で、結局は2時間半でスタート地点に戻る。
ジャスは日陰で動こうとせず。

帰りは高速を使わずに下道を通って、12時半頃帰宅。
朝飯は6時半とかだったので、とにかく腹減ったので、昼めしは急ぎCoCo壱へ。
「手仕込みささみカツカレー野菜入り」。
一応カロリーとか栄養とかを気にしてみようかと思っただけで、これが良いのか悪いのかは全く判らないけど、週末なので気にしない。

今回は、もはやハイキング的だったので、いつもの登山用のリュックじゃなくて、
20リッターのリュックでお手軽に。
mont-bellはみんな持ってるし、他のやつはやたら高いので、安く独自性を出すには、
俺の中では「Columbia」ってことこれもそう。
街中ではそこそこ見るけど、意外と実際のフィールドではあまり見ないし。

復興が進んでる東松島も見ることができた。
この綺麗な海が牙を向いたんだという複雑、かつ信じられない思いもあらためて感じた。
綺麗な景色を見つつも「津波到達水位」の看板を見ると、心臓がチクっとなる。
風化はさせてはいけない。
でも、普通に生活はしていかないといけない。
普通に生活しつつ、同じことがあってもしっかりと対策が取れるように対策を講じることが、犠牲を無駄にしないということなんだろうと。
ちょうど広島でのG7サミットで話題となった
 「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」
は、震災にも当てはめていかないと。