韓国② ― 2025/08/14
韓国2日目は、食べたいものを食べる!
朝からカンジャンケジャンがある店に行って、お粥、スープ、カンジャンケジャン。
去年、さくがお土産で買って来てくれて食べたのが忘れられずに朝からビールもなしで。

写真撮り忘れたけど、食べ方を教えてくれて、ここにご飯を入れて混ぜて食べる。
元々生臭さはある上に、ごはんを入れてしまうともっと生臭さが際立って、駄目な人は駄目だなって味と匂いになるが・・・ゲテモノ好きにはたまらない。

が、ここで韓国で飯を食べる時に重要なルールを発見。
「料理は少な目に注文して、足りなければ追加注文するべし」
キムチやら数種類のおかずが乗った皿がほぼどこでも出て来る上、なんでも量が多い。
アメリカンサイズならぬ、コリアンサイズという言葉がなぜ無いのかと思うくらい。
いや、単に韓国がアメリカンサイズってだけか?
このあとは明洞あたりの百貨店で女子が買い物をするというので、別行動でブラブラ。
ロッテ百貨店の地下に行ってみると、食品、お惣菜の奥にフードコートがあって、回転寿し屋もあった。

近くの地下ショッピングセンターはなかなか怪しくて、雰囲気的には新橋の地下街か。
「インターネット メガネ」って何よって話し。一人でニヤつきながら写真を撮る。

昼はホテル近くの歴史的建物を模したカフェでお茶。
ここでも写真撮り忘れたけど、グリークヨーグルトを使ったスイーツが旨かった。
朝飯から相当時間経ってるし、そこそこ歩いたのに全く腹が減らないので、さくから一口もらっただけだけど。。。

で、夜。
さすがにほぼ昼食べてないので、無事に腹は減ってくれた。
この日は韓定食の「石坡廊(ソッパラン)」。

朝鮮王朝時代の邸宅とのことで、なかなか趣あり。
歴史感も感じられる重厚な雰囲気。

なんか、いかにも王朝時代から食べられてそうな料理が並ぶ。

が、ここはほぼコースしかないけど、やっぱり量が多い。
それと、ちょっと気付き始めたことが。
「韓国の料理って甘くねぇか?」
辛い料理もどこかに甘さがある、何でもかんでもどこかに甘さが隠れてる、いや隠れ切れてないくらい主張してくる。
なんかヤバそうだなーと思っていたら、じつはかずはこの時点でギブに近い状態だったらしい。。。
ちょっと怪しくなって来た韓国二日目。
最近のコメント