今年最初の薪作り ― 2013/03/02
夜中はとんでもない強風で、薪作りは無理かと思っていたけど、
朝起きるとなんか止みそうな気配。
朝飯を食って、とりあえず向かってみることに。
年末に手に入れた伐採された木は、親戚の家に保管していたものの、
なかなか行くタイミングがなくて、2ヶ月以上放置。申し訳ありません・・・。
でも、今のままでは薪ストーブに入らないので、もう半分の玉切りにしないといけない。
1年ぶりのタナカのマイチェーンソーがうなりをあげる。
ところが、ちょっと切ったところで、切れ味が明らかに悪くなった。
とりあえず目立てをしてみたところ、完全に生まれ変わった。
やっぱり目立ては大事ってことだ。
とりあえず、約6時間ほど作業して、玉切りしたのはこの位。
2列に見えるけど後ろにもう1列隠れているので3列。

でも、まだこんなに切らないといけない木がある・・・。
いつ終わることやら。

帰ってきて、風呂に入って、琥珀色のエキスを飲んでいい仕事したと自分にご褒美。
そんなこんなしてたら、また強風が復活。何もかもがうまくいった日だ。
最近のコメント