宇都宮出張 ― 2013/03/13
初めての宇都宮への泊まりの出張。
この前宇都宮自体には行ったが、泊まるのは初めて。
でも、作業は最悪22時までかかる予定だったので、
あまり満喫はできないかと思っていたら、やっぱりその通りに・・・。
お客さんとの約束は、午後一だったので、朝も比較的ゆっくり出発し、
昼飯はゆっくりと餃子を食べる計画。
何せ、前回出張の際は、乗り換えまでの時間があまりなくて、
ただ黙々と口に運び、胃に流し込むだけだったので、
宇都宮餃子を堪能していなかったので、今回はリベンジ。
昼で混雑する前の11時過ぎに「みんみん」というお店へ。

入って、席に案内されて、メニューを見てびっくり。
「焼餃子」「揚餃子」「水餃子」「ライス」・・・以上。
普通に「ラーメンセット」とか「餃子セット」とかあるのかと思っていたら、
本当にそれだけ。(実際にはメニュー表以外に「炸醤麺」があった。)
店員さんに、「メニューはこれだけ?」って聞いちゃった。
「そうです」なんて当たり前のように答えられたので、焼餃子2人前とライスを注文。
餃子は1人前が6個だったので、計12個。
ちょっとだけ大き目のような気がしたけど、以外とあっさり完食。
それにしても、宇都宮の餃子はメニューに餃子しかないのか~と、店を出てからも
驚きというか、衝撃が後を引く。
電車までまだ時間があったので、駅周辺の案内図を見ていたら「餃子像」。
そういえば聞いたことがあると思って、行ってみた。
本当にあった。餃子のビーナス・・・・。なぜビーナス???
まぁいいや。

さて、本来の目的の仕事に向かい、作業が終わってホテルについたのが、21時半。
まぁこんなもんだ。
近くの店に食べに行こうかと思ったものの、餃子屋を含むお店はもうすでに閉店。
居酒屋チェーンに行こうかと思ったけど、時間も時間なのでと思ってぶらっとしてたら、
まぁたくさんの客引きに声をかけられ・・・面倒になって結局コンビニ弁当。
その土地の雰囲気とかを味わいたいし、一人で物思いにふけったり、雑誌見ながら
酒飲んでというのは、出張時くらいじゃないとできないので、いつもホテルの部屋で
食事というのは避けてたけど、今回はさびしい出張の夜でした。
最近のコメント