母の日 ― 2014/05/11
前日の運動会でさくやはグッスリ。
ママもいつもと変わりなく、やっぱり起きて来ない。
かずは部活の遠征でお泊り。
・・・パパはジャスとちょっとゆっくり目に出発して、ママとさくももうそろそろ起きてるだろう時間まで、ちょっと長めにお散歩。
でも、帰って来ても2人ともまだ熟睡。もう9時近いんだけど。
もう我慢できなくて2人を起こす。
パパ「天気もいいし、温かいから外で食べよー!」
ママ「はーい。さく起きよー。」
さく「ん”-。」
準備はもちろんパパ。何故かというと腹減って早く食べたいから。ただそれだけ。
一番最後に起きてきたさくなんて、「外で食べるけど、ご飯と味噌汁でしょ?外で食べるなら普通パンじゃん。」なんて文句いいながら起きてきやがる。
何言われても無視、パパはなんでもいいから早く食べたいだけだから。
ジャスも一緒に朝食開始。でもあまりに早食いなので、みんなの朝食をもらおうと必死にアピールするものの、ゆるしてもらえず、ちょっといじけ気味。

夜が母の日の本番ということで、パパはママのリクエストに応えて「牛のたたき」と「生ハムとベビーリーフのサラダ」と「パルミジャーノレッジャーノ」を準備。
何かあったかいものということでポトフ。
さくやはデザートのパフェ担当ということで、アイスとイチゴとコーンフレークとキウイを買ってきて、夕方にフルーツを洗って、適当な大きさに切って下ごしらえ。
夕食後に美味しいパフェを食べて一件落着。
ただし、せっかく買ってきたカーネーションをみんなの前でママに渡せずに、なんかセレモニー的にもう1つではあったかもしれないけど、その気持はママも受け取ってくれるはず。
でも、ジャスもお母さんに会いたいって思ったりするのかな・・・。
もう、我々がパパとママだよな!
コメント
_ bill ― 2014/05/14 23:44
_ Ken ― 2014/05/17 08:43
To)billさん
最近は休みの日は外で活動する時間も増えて、そうするとなおさら
季節を感じる出来事に出会えることも増えて、もっと外へ外へと
いう気持ちになります。まだ梅雨といういやな季節も残っていますが
それすら楽しめるようになりたいです。
最近は休みの日は外で活動する時間も増えて、そうするとなおさら
季節を感じる出来事に出会えることも増えて、もっと外へ外へと
いう気持ちになります。まだ梅雨といういやな季節も残っていますが
それすら楽しめるようになりたいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2014/05/11/7309878/tb
散歩も食事の準備も、充実感が伝わります。
>外で食べるなら普通パンじゃん
何となく分からなくもないですね…
我が家も少しずつテラスでの飲み食いが増えてきました。
いい季節ですよね。