つなぎ作業からのフレンチ ― 2017/12/02
朝のジャスに散歩の際、先週廃材を貰った建設会社の廃材置き場に
また廃材が積まれているのを発見。
まだ早い時間だったので、さくを図書館に送って行った後に寄ってみると、
ちょうど廃材を燃やしてたので、「おはようございまーす。先日・・・」
と声をかけると「おーおー、どうもどうも」と覚えていてくれたようで。
今回も廃材をゲット。
しかも、今後積んである廃材は買ってに持って行って良いと言ってもらえた。


さっそくつなぎに着替えて、廃材から釘を抜いてのこぎりで切っていく。
今回は柱に使う太いやつが3本もあったので、土曜日の昼近くという
もはやご近所さんもみんな起きているでしょという時間なので、
久々にチェーンソーで一気にカット。
その後はジャスの小屋の掃除、庭の掃除に続き、お隣の仙台市の土地に
生えている竹が良い感じに伸びで、雪が降ったらその重みで我が家の庭に
垂れ下がってくるのが容易に想像できるくらいなので、
本当は駄目なんだろうけどフェンスを乗り越えて2本ばかり伐採。
本格的な雪のシーズンに向けてどんどん準備が進んでいく。
そして夜は夫婦水入らずで結婚22周年記念の食事へ。
今回はフレンチ。

3年後は銀婚式だとか、キャンプからこんなちょっとかしこまった食事から、
良い感じでバランス良く楽しめてることとか、子供たちの性格のこと、
クリスマスツリーを出すタイミングとか、諸々の話をしながら約2時間弱の食事会。
その後友達の飲み屋に行って、軽ーく飲んでから早目に帰宅。
かずも午後から出かけていて、家にはさく一人なので早目に切り上げることに。
二人でいてくれたら安心なんだけど、子供も大きくなったらなったで、
行動パターンも増えてきて、計算、想定通りに行かないことも増えてくる。
まぁ、つかの間ではあるけど、恒例のお祝いもできたので満足満足。
最近のコメント