父の日・・・涙です2018/06/17

昨日の土曜は、夕方5時半から仕事。
今日の日曜も朝8時から仕事。
ここ数ヶ月進めてきたプロジェクトの切り替え。
先週の土曜も仕事なので、正直体力的にも精神的にもそこそこ疲れる。

朝8時から17時過ぎまでたっぷりと仕事。
仕事先から帰る途中で、実家によって父の日のプレゼント渡そうと行ってみると、
なんと不在だったので、プレゼントに置き手紙を添えて置いてから帰宅。

自宅に着いて安心したのか、一気に疲労感に包まれ、夕食の準備の音を聞きながら
ベッドでウトウトしていると、図書館でのテスト勉強を終えたかずg帰宅した音で
目が覚めて、それから程なく「ご飯だよー」の声。

休日出勤が続く最近ではあるものの、父の日メニューを一緒に食べれたので、
普通に満足していると、一足先に食べ終わったかずが、俺の後ろから
「あの。父の日がある」と声を掛けてきた。

「!」
それだけで、すでに涙腺がなにか細かいもので突かれたような感覚。
開けてみると、香りを楽しむ「焼酎グラス」。

食事の時に焼酎を飲むことが多いので、多分それをみてのことだろう。
「あ、ロフトのやつなんだけど。」
と、どこのでも全く構わないのに、何を気にしているのか・・・・。
さっき細かいもので突かれた涙腺に、一気に竹槍が突き刺さり破裂。
さくに「えっ!なんかウルウルしてんだけど!」と驚かれる。

やっと落ち着いて、みんなご馳走様をした後は、今度はさくからの贈り物。
帰宅後にウトウトしている時に、オーブンから音がした直後に
「さくー、鳴ったよ!」のママの声。
食事前にも焼き上がったお菓子を皿に盛り付けている姿を見ていたので、
これは父の日のお菓子だなという確信はあった。

メレンゲクッキー。
さすが我が家のパティシエは間違いない。
止められない止まらない、そして食べ進めるうちに、さっきくっつきかけた
涙腺が再び決壊気味になる。

二人の高校生は、どちらもテスト期間中にもかかわらず、
なんとなく忘れられがちな父の日を忘れていなかったらしい。
なんと言っていいのか、子どもたちからのありがとうのプレゼントなのだけど、
こちらのほうが「ありがとう」だ。

そこそこの疲労がたまってはいるものの、これは完全に精神論的にアゲアゲになる。
ドリンク剤と違って、効果が長期間続くやつだ。

見ていないようで、ちゃんと見ていてくれているらしい。
君たちに見せても恥ずかしくないような生き方をしないといけないな。
今日は完全に泣かされた。