1日休みが長いだけだけど2024/07/13

先週はいろんなことが、どんな結果になるんだろうかと、ドキドキの一週間。
実際、夢にも出てくるくらいだったし、早朝の瞑想の時は全く瞑想にならず。。。
「あー、こんなに追い込まれてるんだなー」と、或る意味受け入れることに。
確かに、これまでは受け入れないといけないと判りつつ、受け入れ拒否だった。。。

そんな一週間の最後の金曜日。
ふと見上げると、恐らく数本の高い木につる植物が覆い茂って巨人化したような。
「あー、あの中涼しそう」とか思ったものの、いや待て、
「あー、湿気で呼吸できなさそう」「しかも蚊とか虫とか半端なさそう」と言うことで・・・それ以降は羨ましさはどこかへ行った。

その日の金曜は、いろんなことが一気にいい方向に向かう。
30年以上会社員、社会人をやっていれば、別に珍しいことではないけど、それでも奇跡、幸運、偶然に助けられることは、確実にある。
今週はそれに加えて、メンタル削りながら進めて来たことがようやく陽の目を。。
ということで、自分へのご褒美ということで、CoCo壱で夏野菜カレー。
カレーが食べられたことが嬉しいんじゃなく、自分へのご褒美ということに考えがおよんだという、余裕が生まれていたということが嬉しい。

そして、今日の早朝は、昨日までの頑張りで俺が疲れているのを悟ったのか、ジャスの目覚ましはいつもの時間にはならず、ちょっと遅めに起こしに来た。
途中で目に飛び込んできた山百合。
もし次に花に生まれ変わると言われたら、薔薇でも桜でもなく山百合を希望しそう。
とにかくかっこいい。
「俺はここに居るぞ!」と言っているよう。

今日はあわよくば泉ヶ岳にでも体力作りに行こうかと思っていたけど、予報が30度超えなので、命を守る行動に倒した。
ホームセンター等で、諸々買い物した後は、夫婦水入らずでスタバで昼食。

そもそもが、
俺:「なんか久しぶりにドーナツ食いたいから、連休にどこかに食いに行かない?」
ママ:「スタバのドーナツが実は一番美味しいと思うんだよね。」
俺:「じゃあそれ食いに行こう。」
ってことでスタバにビーサンで参上。
何気ないランチも久々のシチュエーションですごく良い。
新鮮?懐かしい?
50歳台でのシチュエーションとしては、十分に新鮮か。
考えてみれば、これから起こることは全て新鮮、有難いことには違いない。

さて、そのあとはDIYとか、読書とか。
夕方は少し遅めにジャスの散歩。これが結構な良い運動になる。
いろんな景色が、いつもは目に入ってもなんとも思わないけど、実は拡がっている。

3連休を察してか、このブログ書いてる途中で、カブトムシの雌が部屋に迷い込んできた。うっかりで網戸がしっかり開いてたので。。。。

通常の土日+1日という、微妙な連休ではあるけど、無いよりはまし。
天気は微妙だけど、リフレッシュ向上に向けてポジティブシンキングで!