アンナガーデン ― 2013/05/15
今日も福島出張。
でも、作業自体はスムーズに進み、あとはある情報をまってからじゃないと
作業が進まない状況になり、いっそのこと引き上げちゃえということで、
15時頃にお客さんのところを出発。
その後、会社から電話があったりして、コンビニの駐車場に車を止めて
パソコンを取り出したりして・・・。
さぁ、帰路に着くかと思ったが、あまりの天気の良さになんか散歩心に火がついた。
確かこのあたりに地ビールを製造・販売しているところがあったかも。
というわけで、ちょっとドライブ・・・どころか走り始めて5分程度で着いちゃった。
アンナガーデン。
教会、ショップ、レストランとかが集まったところと言えばいいのか。
平日だしあんまり人いないかなと思っていたら、なんのなんの。
駐車場もいっぱいの状態。
熱かったから、みんあアイス(ジェラード?)で美味しそうに食べてたなぁ。

これが、聖アンナ教会。

今日のお目当ては、「福島路ビール」。「福島地ビール」じゃなくて「福島路ビール」。
昨日の夜、家族で食事中に、お土産の話をして、結局もものロールケーキにしようと
いうことに全員一致で決定。
でも、帰りにふと思ったのが、いつもお菓子とかチビ向けのお土産が多いから、
今日は大人向けにも買っていこうか。どうせならちょっと珍しい奴を・・・。
で、ふと思いついたのがここ。
福島路ビール工場。店先でビールも飲むことができる。

330mlで600円ほどで結構値が張るので、2本だけ。
「ピルスナー」と「ドュンケル」。
簡単に言えば、「ピルスナー」は普通のビールで、「ドュンケル」は黒ビール。
「ピルスナー」は普通のビールとは言え、地ビールなので独特のコクがあるし、
「ドュンケル」は黒ビールでも、普通の黒ビールよりも深みがある感じ。

その後、国見SAで「国見SA下り限定」の「ももろーる」なるロールケーキを購入。
大人も子供も楽しめるお土産がとりそろえられたな。

しかし、「ももろーる」の製造元はなんと、仙台市。
しかもうちのすぐ近く・・・、まぁ国見SA限定販売には変わりないけど、
すぐ近くで作ってってのも、なんか微妙。
コメント
_ bill ― 2013/05/16 18:13
_ Ken ― 2013/05/16 21:34
To)billさん
アンナガーデン、私も久しぶりに行きましたが、アンナガーデンへ
向かう道もなんか新緑って感じでよかったですし、アンナガーデン内の
雰囲気も、とてもゆっくりできる感じでした。
ゆっくりと、アイス片手にウィンドウショッピングしてもいいかも!
アンナガーデン、私も久しぶりに行きましたが、アンナガーデンへ
向かう道もなんか新緑って感じでよかったですし、アンナガーデン内の
雰囲気も、とてもゆっくりできる感じでした。
ゆっくりと、アイス片手にウィンドウショッピングしてもいいかも!
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2013/05/15/6811815/tb
昔はアンナ教会がポツンとあったぐらいでしたけど、随分と賑やかになったなぁと思います。
福島路ビール(ももロールも…)まだ未体験ですが、アイスだけは?食べたことがあります。
何気に混んでいることが多いので、最近は立ち寄ることも少なくなりました…。
んーいいですね~。来週あたり行ってみようかなぁ。