2週連続お釜2023/09/02

天気は予報は良いけど、やっぱり気温は高すぎる。
先週ジャスと行った熊野岳が気持ちよかったのと、その先の地蔵岳、つまり山形蔵王スキー場のてっぺんの上まで行ってみたくて、今週もエコーラインでお釜へ。

日の出もすこしずつ遅くなり、朝5時半過ぎでこの程度。
でも、しっかりと今日も暑くなるなという予感たっぷりの気温。

当然女子たちはまだ寝てるので、ジャスと一緒に朝飯を食べて、7時過ぎに出発。
休日に早朝から行動すると、もうそれだけでワクワク感が半端ない。
エコーラインのくねくね道を通って、8時過ぎに刈田岳駐車場に到着。
朝8時にこの景色は、普通は見れるものじゃない。

まずは、刈田岳山頂。
駐車場からはサンダルでも行けるので準備運動代わり。

数分で到着。風もあって超気持ちいい。
もはや下界の気温のことなんて考えられない。

そして、刈田岳山頂から今日の一つ目の目標、熊野岳山頂。
お釜の横を通って、馬の背を抜けて、先週はジャスもお供してくれた山頂へ。
それにしてもこうしてみると、ジャスもよく歩いたなと。

途中、いたるところにある避難方向を指示する看板。
山形蔵王が活火山であることを思い出させてくれる。

避難小屋を右手に山頂方面を目指す。

このあたりは、なんとなく同じ火山の島、ハワイ島を思い出す。
あー、久々にハワイ行きたい。

登り切ると、広く続く平坦なところに山頂にある蔵王山神社が見えてくる。

反対を見ると、手前にさっき登った刈田岳山頂。

お賽銭を忘れたので、無賽銭でお祈りだけする。


山形市街がきれいに見える。
先週はガスがかかっていたのでほとんど見えなかったので、今回は「ぁー、すげっ!」
と声が出た。
まだこの時点で9時頃だったか、おにぎりを食べてる人も結構いるけど、
この人たちは朝飯を食べてるのか?それなら朝飯は軽く食べただけ?
それとも朝飯と昼飯の間の行動食?それならどこから登ってきたのか?刈田岳から1時間もかからないので、それほどカロリー消費しとらんだろ?とか思いながら。

そして本日の2つ目の目標の地蔵岳山頂。
今回はずーっと高いところを歩いて、しかも高低差が少ないので、登山というよりも、
ハイキングに近く、それほど汗もかかないなかで涼しい風が吹く。
ほんと下界の猛暑のことなんて嘘のよう。

ガレ場に無数にある目印。温泉マークも。

そしてワサ小屋跡の山姥像に到着。
恐ろしい顔の像とは裏腹に景色は最高。

それにしてもこれ登山に来た子供が見たら夜うなされそう。


ケルンと青空。ほんと最高でしかない。「休暇過ごしてます!」って感じ。

ちょっとだけ太ももをいじめて登った先は木道が整備されていて、山形側からの
登山者ともスムーズにすれ違える。

で、地蔵岳山頂に到着。
ここでまだ9時半。起きて4時間やそこらでこの景色。
もう有意義この上ない。

そして少し下ったところに見えるのが、本日の3つ目の目標の、ロープウェイ蔵王山頂駅脇のお地蔵様。

久々にお会いできました。
山形蔵王にスキーに来ることも減ったうえ、ロープウェイは中国の方々で込み合ってから、そのマナーの悪さを味わってから気が進まなくなったので、何年も行ってない。
下手すると十数年ぶりかも。

但し、冷静に考えると、冬でも顔が出てるってことは、積雪って2mくらい?
山頂でもそれしかないのかと逆に思ってしまう。

樹氷の碑。いまいち目的が判らないけど、気にしないことにする。
しかし、ロープウェイで結構な人が登ってくる。
夫婦、親子、カップル。
「明日天気良いから山形蔵王まで行ってみるか?」とかいう会話をしてるんだろう。
我が家では絶対にないし、しても鼻で笑われるか、「どうぞ」で終わりだろうな。

しばし休憩したあと、地蔵岳山頂に戻って、下手すると寒いと感じる風を浴びる。

ちなみに、先日買ったProTrekの気温計とリュックに常備してある温度計の気温差を確認。結果約2度。(時計側は一番下。デカい数字は気圧。)
時計は身に着けてるので、その分が余計に計測されるのかも。
でもこれで誤差2度程度見ないといけないというのも分かった。
それにしても29度というのもちょっと怪しい、半そでだとちょっと寒いくらいだし。

来る時は下ってきた熊野岳に向かって今度は登り。
ただし、急坂はないので、一歩一歩歩みを続ける心地いい負荷をかけて登る。
途中に咲くリンドウも目から癒しをくれる。

そして避難小屋に到着。
前景。

横にある入り口。

そして内部。ほんといざとなったらこんな狭いスペースが天国になるんだろう。
今年の冬は今日のコースを雪山登山で来てみたい。
ここのお世話にならないように。
それにしても、ここに雪山で来るにはピッケルは必要だな。

そしてお釜方面に向かって下る。

おそらくこれまで見た中では一番標高の高いところからのお釜。
写真では綺麗さが伝わらないのが残念。

そして、終わってみればちょうど3時間の山行。
11時の駐車場はもう満車。
エコーラインを降りるときには、かなりの数のマイカーと観光バス。
みんな涼を求めてだろう。正解ではある。

そして、昼飯は先日行った中華亭にしようと行ってみたら、駐車場もいっぱいで、
店内の名前を書く紙にも10数組の名前があるので、今回はさすがにパス。
遠刈田温泉を出て蔵王町に向かう間で見つけた「麵王みらい」。

中華そば中盛。
疲れた体に染み渡るうまさでした。

ちなみに、先週のテレワークの時に食べた「スッポンスープラーメン」。
やまやで見つけて興味本位で買ってみた。もう買わない。。。

そして13時に帰宅。
風呂に入ったついでに風呂掃除して、買い物に行って、そして夜はバスケワールドカップの最終戦を、テキーラトニックとポテチを準備して、ママと二人で観戦。
にわかバスケファンも涙ぐむ。
前の試合のほうが声が出たけど、今回はそこそこの声と涙でした。
いやほんと充実の土曜日。

安息日2023/09/03

土曜はバスケの試合を見ながらテキーラ飲んでたら、さすがに朝からの登山の疲労が回ってきて、23時にはベッドへ入る。
ということは睡眠時間が定時間制にほぼなっている私は5時前に目が覚める。

ちょっとベッドでグダグダして二度寝の後で、6時半前にジャスの散歩へ。
この時間になるとタンクトップでは正直ちょっと涼しくなってきた。

散歩、筋トレ、朝食を済ませた後は、やまやで炭酸水を箱買いして、
ついでにブラブラしてたらウクライナ産のワインまで買ってしまった。
まぁ、ユニセフにも募金したし、地道な活動としてワイン購入もあり。

掃除したりした後は、本日の趣味の時間。
今回は道具の手入れ。
野球、スキー・スノーボード、釣りもそう、道具を大切にするという教えなのか、
もしくは少しでも趣味に関するものに触れていたいのかは正直判らないけど、
手入れについてはちょっとやり過ぎじゃね?ってほどすることがある。
例えば、野球のグローブなんてオイル塗り過ぎて、キャッチボールするとボールもべたべたになったりとか。
ので、近年はほどほどに。
前日の蔵王登山でたっぷり土を被ったので、今回は紐も外して水洗い。

水洗いが終わった後は、ママと久々の太平楽。

行列覚悟で行ったけど、ちょうどほんの僅かの間の客が抜けた時間だったのか、
待つことなく入店できた。昼時なのに、隣にできた蕎麦屋とか新店に客取られたか?
とか思いながら今回は「辛味噌ラーメン」を注文。
こんな暑い日にラーメン?と自分でも思うけど、関係なし。最高でした。

食べ終わって外に出ると、屋根のないところまでの行列だったので、
うちらが来たときはほんとにたまたまの谷間だったらしい。

途中で買い物して帰宅後は乾いた登山靴にオイル。
これでいつでも登山に行ける。

それからはメルカリタイム。
先日の出品したゲームが速攻で売れたので、ママも「あれが売れるなら捨てようとして他の出してみようかな」ということで洋書を3冊出品。

Amazonで新品の値段を見ると、どれもこれも良いお値段。
捨てる前に近所にブックオフあるんだから、まずそこでしょと。
少し日焼けしてたりするけど、中は綺麗なままなので、もったいない。

まずは少し高めの設定で出品してみた。
結果どうなるか、こうご期待。

最近は日が落ちるのも早くなってきて、その分夕方の気温が下がるのも早くなった。
まだ少し明るい時間にジャスの散歩へ。
最近は少しでも暑いとすぐに引き返しちゃうけど、今回はほぼフルコースを回った。

稲穂も良い色になってきた。
まだまだ暑いけど、確実に「秋」が近づいてる。

さて、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、どれも満喫しないと。
それにしてもサンマの漁獲量、値段が気になる。
すでに良くないニュースが流れてきてるけど。今年も贅沢品になってしまうのか?

蕎麦のちBBQ2023/09/09

出来れば山にも行きたかったけど、台風の影響で朝方まで雨だったので、
足元のことを考えると現実的じゃないなと、土曜はおとなしく過ごすことに。

読書の秋ということで、Amazonで読みたい本をポチったものが届いた。
先日の熊野岳、地蔵岳登山で雪山シーズンにも行ってみたくなったので、
山系の本を中心にゲット。
まずは「凍」から読み始める。

さくは先週から仙台市の青少年交流団として不在ということで、
さくがいる時は避けがちな海鮮系でBBQでもするかということで、
食品館イトーに買い出しに行くことに。
その途中で昼飯。
先週太平楽に行ったときに、となりに出来ていた「山形そば 河北」へ。

当然注文するのは「冷たい肉そば」。
・・大盛を注文してかなり後悔。盛りが良すぎて食べても全然減らない。
ママが注文した小盛で普通盛りな感じ。並盛で良かった。
まぁ、でもちょっとスープが甘めかな。
でも万之助は混むので並ばずに食べたいときは来るかも。

食品館イトーでは、どんな面白そうな魚介が手に入るかと思っていったものの、
なんかいつもよりも種類が少ない。
もしかして台風の影響とかで水揚げがなかったとか?
昼の蕎麦がまだ胃に残ってるような気もするので、それほど量はいらないから良いか。

カキ、ホタテ、ハマグリ、野菜、ちょっとだけラム肉。
特にホタテは貝柱もデカくて最高。

ビールの後には先日買ったウクライナワイン。
飲みやすくて、久々に二人で1本空けた。
これもウクライナ支援と思いながら。


BBQ終了後は、煙を浴びたので速攻で風呂へ。
最近使い始めたヒバローション。
顔にこれをつけると、もう強烈なヒバの香りに包まれて、すげー安心する。

風呂上りはアマプラで「アルピニスト」。
クライミングなんてできないし、やる気もないけど、雪山登山の面白さ、
その反面の危険さも再認識させてもらった。
ドキュメンタリーだけど、主役が本当に遭難死してしまった結末はショックだっだけど。

冬山準備開始2023/09/16

3連休初日は、深夜の雨もあったので山行があきらめた。
先週もなかなかハードな一週間だったので、昨日はなんか早い時間に眠くなり、
22時台にはベッドに入ったこともあり、今朝は4時台に目が覚める。
6時前にジャスの散歩へ。
今日も早朝の長命沼は神秘的。

6時半には散歩から帰って、さっそく山の本を広げる。
今日は、明日以降の山の予定と、ちょっと気が早いかもしれないけど、雪山の準備。
気温が高くて、まだ夏気分が抜けないので「早いかも」と思うけど、もう9月後半。
稲刈りも進んでるし、暦の上ではもう完璧に秋。
なので、実は全然早くない。

水曜にさくが中国視察団から帰国。
疲労からか体調崩してるので、女子たちは起こさずにちゃちゃっと朝飯を済ませる。
で、また山関係の情報をネット、過去の雑誌から漁る。

先日から読んでいた「凍」を読了。
これを読んでる途中から、雪山はやっぱ怖えーなーと思いつつ、
先日行った蔵王刈田岳~熊野岳~地蔵岳はぜひ冬季も行ってみたい思いが強く、
しっかりと準備せねばと気を引き締め直すきっかけになった。

今度の冬は、泉ヶ岳だけじゃなく、蔵王や安達太良山にも行ってみようと。
そのためにそろえたほうが良い道具の調査に着手。

世の中、いろんな情報があり過ぎて、何を信じていいのやら。

しかし、なかなか気温が下がらず、泉ヶ岳なんかだと暑くて死にそうなので、
まだうかつに登りに行けない。
いつになったらひょっこり行けたりするのだろうか。
空はなんとなく秋っぽくなってきたのに暑い。。

秋すっ飛ばして一気に冬なんてことに、本気でなりそうで怖い。

ほんとはっきりしない天気2023/09/17

昨日の夜の段階の天気予報、それと諸々の情報を加味して、
どう考えても山の状況は良くないという判断。
「あー、明日は早起きする必要ないから目覚まし不要!
自然に目が覚めるまで寝てよっと。
と思ってたのに、お目覚めは5時・・・。
どんだけ幼稚なのよ!って思う反面、あっ単なる加齢のやつかと思えば納得。

が、外に出るとぽつぽつと雨が降っていたので、やっぱり山には行かなくて正解。
で、こりゃ完全に雨降るねっていう雲を何度もやり過ごすも降らない。。。
ってのを何度か繰り返し、ちょっとでも天候が回復することを望んでる反面、
今日晴れて、明日悪化するなら今日はこのままを望んでる。

というジレンマを抱きつつ、結局天気は良くないのと、あわよくば泉にある
石井スポーツに行って冬山登山の準備の準備をしに行こうかと思っていたら、
実は石井スポーツの泉店は閉店してたらしく、仙台港か駅東口しかないらしい。。
ってことで、午前中は読書。
先日買った山系の本の前に「明治維新」関連。
一気に読了。・・・判る。というかなるほどなって思う。
でも、ロスチャイルドという固有名詞が出てきた時点で、ちょっと匂いが。
そう、胡散臭いという匂いが。
まぁ、書かれている内容は、つながると思えば確かにつながる気もする。。。
が、それこそが洗脳のような気もする。
でも、いろんな説があって良いと思うし、明治維新の根本的な部分に言及した本は
多くはないとおもうけど、その中の1つを今回読んだ結果、まぁまぁまぁって感じ。

午後はママと買い物に行ったあと、石井スポーツがなくなった代わりに、
WILD-1に行って準備のための準備をしようと思って向かったものの、
まだ夏秋向けがメイン・・・・。
まぁね。勝手に俺が盛り上がってるだけなので、仕方ないけど、
特にアウター系は型落ちがあれば、極端な話買っても良いかと思ってたのに。
でも、無いものは無いので、潔くあきらめる。

夕方はまたしても雨が降りそうな空。
あわよくばジャスと一緒に権現森にちょっと長い散歩がてらハイキングに行こうか
と思ってたけど、これって雨が降るほどの湿気を含んだ雲じゃんってのが
近づいてきていたので、今日の権現森はスキップして、南中山公園にシフト。

数年前には、フリスビーで遊んだ場所。
どうやらジャスはそれを覚えているらしく、おもむろに伏せする始末。
・・・今日はボールもフリスビーも持ってこず。。。ごめんジャス。
明日からボールとフリスビーは車に積んどきます。

ってことで、昨日も今日も山に行けなかったので、せめてアマプラで映像でもと。
なんか中途半端な内容だったけど、綺麗な景色が観れたので、まぁまぁまぁ。

さて、3連休明日の天気はどうか。
ちょっと悪かろうが、向かうだけ向かってみるかとぎりぎりまで調整中。

そろそろ寝酒ショット用ウィスキーがなくなるので、ひっさびさに「JAMESON 」。
・・・ここまでくせ無いんだっけ?と思ってしまうほど飲みやすい?特徴がない?
こりゃとりあえず、ハイボールで早く無くすしかないかとあきらめムード。

3連休最後の天気は、良さげではあるけど、そこは自然界のこと。
思うようには行かないんだろうなと思いつつ、期待たっぷり。
明日も早起きするので、3文のうちの1文で晴れさせてくれ。

宮城県最高峰制覇・・ガスの中・・2023/09/18

天気予報も午前中なら悪くない。
あとは、数少ない駐車場を確保できるか次第だということで、早起きしてここ一か月で3回目のエコーライン。というかほぼお釜へ向かう。
朝5時半に出発して、刈田岳に着いたのが6時半過ぎ。
駐車場の先客は2台。
予想外に余裕。。。

それ以上に予想外だったのがガス。
エコーラインを登ってくる途中は青空だったけど、いざ着いてみると山が見えない。

そんな中を整備された登山道。
今から登る山も全く見えない状況の中をまずは下りからスタート。
下るということは、最後に登りがあるということ。
スタートからそんな憂鬱なことを考えてしまうほど眺望がない。。。

まったく景色を観ることなく前山に到着。
湿気からなんとなく心身ともに重くなる。

あまりの面白く無さに、途中の杉ヶ峰の写真を撮り忘れる。
見事なまでの眺望のなさの中で芝草平に到着。

まぁまぁ、ポジティブに考えれば、幻想的な景色が観れたとも言える。

もうすぐ山頂のはずで峰を歩いているはずなのに両脇の草木しか見えない。
しかも、露で腹あたりから下の服は結構濡れた。

で、屏風岳山頂に到着。
いやほんとに見事なまでに何も見えない。
宮城県最高峰となる1817m。
高ければ高いほど天気も変わりやすいし読めないのは判るけど。。。
あわよくば先に進んで不忘山までと思っていたけど、ここで引き返すことに。

屏風岳に至るまでに、結構な高低差を上り下りする。
最初から下りだったけど、下った後の登りはこの景色のなさだとなかなか辛い。
幸いなのが標高が高いのと、風もそこそこあったので暑くなかったこと。
21.5度で風があると、逆にちょっと寒いくらい。
半そでではいられない。

行きで写真を撮り忘れた杉ヶ峰。
登山道の改修工事の資材置き場になってる。
今日も作業員の方々が黙々と作業をしてくれていた。ありがたい。
にしても、登山道から1時間程度入ったところを工事してるということは、
毎日1時間かけて現場まで歩いてくるということ。
皆さんの荷物をチラ見したら、リュックは「OSPRAY」「GREGORY」とか。。

あー、ついてねーなーと思っていると、にわかに辺りが明るくなり、
気が付けばガスが晴れたところから景色が観えるように。

これだけでも最初から観れたら不忘山まで行けたかも。

前山も目前に迫っているのが見えた。
逆に、あのこんもりした山を越えるともはやゴールというのがなんか悔しい。

前山山頂から見た刈田岳。
ハイラインを登ってお釜に向かう観光客の車も小さく光って見える。

振り返れば前山。ほんと最初からこんな景色なら。。。

前回の熊野岳、地蔵岳の時と同じでアオモリトドマツも完全に枯れてしまってる。

途中、刈田峠避難小屋に寄り道。

中をのぞいてみると、綺麗に整備されている。
正面の階段の先にある小さい窓は冬には出入口になるはず。
それだけ積もるということ。

で、6:44に出発して、10:09に到着。3時間25分の山行。
こりゃ、今年中にリベンジ決定。
でも、このあとは紅葉を観に来る人で激込みになるんだろうなー、そうなると駐車場取るのに暗いうちに出ないとダメかなとか考え始める。

晴れたと行っても、まだ山の上のほうにはガスがかかっている。

帰り道に滝見台に寄ってみた。
おそらく学生時代とかに来てるはずだけど、まったく記憶にない。
まぁ、若いころ来ても今ほど自然の良さとかなんて感じないだろうから、
「とりあえず来たってことで」で終わりだったろうに。

三階の滝、不動の滝の2つがあるということも全く記憶にない。。。

今回はさらに寄り道して、遠刈田温泉の共同浴場「神の湯」で汗を流す。
お湯がかなり熱めで、汗を流したあとに、湯上りの汗をかくという。

で、先月末から通った蔵王町もお土産を買ってなかったので、たまご舎へ。

定番のたまごぷりんのほかに、生卵と燻製卵を購入。
明日の朝飯は、卵かけご飯決定。

しかし、こんなに景色が観えない登山は初めてだったけど、トレーニングと思えば。
今年中にリベンジして、次こそ不忘山までの縦走を目指す。
3連休最終日ぎりぎりで山に来れただけでも良いか。
にしても、21.5度から33度までの気温差は身体にこたえる。

本日法事2023/09/23

今週はカナヘビからスタート。
敬老の日の朝にジャスが庭に出た時に驚いてパーゴラ内に駆け込んできた。
昔なら追いかけまわして前足で引っ搔いて潰してただろうジャスも、
10歳になった今ではほぼ意に介さず。
大人になって落ち着いたなと思いつつ、油断しすぎて誰かに急所をやられないか心配。

同じく火曜は前日にたまご舎で買った生卵で「TKG」!
濃!!!
そうそう、この歳になると量より質。量食えんから。。。
これにはママからも及第点もらいまいした。
別にお勧めと言うわけではなく、自分でも食べたことないので買っただけなので。。

そして、翌水曜の写真。完璧に平日でしかもど真ん中。
これはかなり画期的。
平日の朝に、コーヒーを飲みながら、足元にジャスを従えて、登山靴のメンテ。
そんだけの余裕をもっての時間が過ごせたという意味では何年ぶりか。
テレワークの良さを一枚の写真が物語ってくれた。

という感じのウィークデーは、余裕で過ごせるはずだよなと思っていたのに、
蓋を開ければいつも通りのバタバタ、追い込まれた毎日。
月曜が祝日という稼働日が1日短いながらも、なかなかの濃厚な一週間を過ごす。
金曜の夜は疲れは感じるものの、乗り越えたか若干乗り越えなかったか?
まぁ、多少乗り越えた感が勝る感じとしておく。

で、本日気が付けば大和町のお寺でお婆ちゃんの33回忌。
晴れて良かったし、気温もギリ耐えられる気配。

小学生の頃、夏休み中の一週間は、確実に預けられていた父方の実家。
夜はお婆ちゃんと、弟を含めた3人で布団を並べて寝た。
しかも33年前?の葬儀で孫代表でお婆ちゃんとの思い出を読んで、
鼻水たらして泣きながら読んだ身としては出席は必須。
親類の話を聞きつつ自分の思い出も思い出しつつ良い時間が過ごせた。
・・・でも、確実にみんな歳取ってる。そりゃそうなんだけど。

帰宅後はちょっとだけ仕事しながら、掃除したりして16時間近。
久々に海にでも行ってみるか!
と、思い立ったが吉日ってことで菖蒲田海岸へ。

海からの風が薄い雲を運んでくる。
風もちょっと冷たく感じられて、猛暑の夏だったとは言え、
ちゃんと秋が来てるという感触にちょっとだけ安心感。

雲 vs 青空。

余計なタイヤの跡があるけど、なんか見事なグラデーション。
写真には写ってないものの、結構なカップルが波打ち際で語り合ってる。
・・・青春!って感じ。

久々に親類が集まって色々と気づいた、あらためて感じさせられたことが多々あり。
そういう意味では、精神的な意味合いが法事という儀式にはあるのだろうと思う。

縦走でリベンジ2023/09/25

昨日はテレビで女子バレーを観ながら途中第4セットの途中から寝てしまう。
一番の見どころを見落とすという。。。
それでも、昼間に良い思いしたから良いっかと。最終セットを観てそのまま就寝。
ということで、ブログは1日遅れで更新。

土曜の法事の後もずーっと天気予報アプリをひっきりなしに起動してチェック。
先週も晴れマークだったのに、いつの間にか晴れの時間帯が前にずれたり後ろにずれたしてたので、まるっきりの晴れマークでも、ちょっとだけ疑念を持ちつつ。
が、寝る前になっても晴れマーク。ってことで日曜は先週のリベンジで屏風岳へ。

朝5時起きで、寝る前に準備した荷物を車に積み込んで15分後には出発。
高速を使って6時半前にはお釜のふもとに到着。
先週は、何にも見えなかったけど、今回は丸見え。
少なくとも、写真に写っている山は制覇予定。まずは待ってろ一番手前の「前山」。

前山に到着する前に、振り返って刈田明け方面の写真。
一番高いところに超ちっちゃく映ってるのが刈田岳神社。つまりお釜のところ。

山形方面を見れば、もう最高でしかない稜線。

ちょうど30分で前山到着。

そして、この後は待ってろ杉ヶ峰。
前回は全く見えなかったので、どこを目指しているのかも判らず気持ちが折れたポイント。

杉ヶ峰到着直前から、超えて来た前山越しに刈田岳。
ここでもそこそこ距離はある。

そして、杉ヶ峰到着。
参道の整備をしてくれている業者の資材置き場にもなってる。
業者さんは仕事とは言え、結構登山道を入ったところの整備。頭が下がる。

杉ヶ峰を少し下ってそれほど高く見えない山が屏風岳。待ってろ屏風岳。

これが、芝草平の絶景。
先週はガスの中だったのでそれはそれで神秘的だったけど、求めていたのはこれ。

そして登り始めてからちょうど1時間半で屏風岳到着。
なぜか写真が撮れてなかったけど、頂上からの景色も感動。
但し、今日はここまで想定通りの順調さ。
この先にある不忘山へ向かうことをあらためて決定。

ここからは未知の山行。
その先には何があるのか?とワクワクしてしまうような登山道を進むと。。。

どーんと出てきた南屏風岳。
自分があの尾根をずっと歩いていくと思うと、何とも言えない感情が湧いてくる。

谷の下のほうを見ると、谷に集まった水が流れる沢が小さく見える。
と同時にガスが駆け上がってくるのも見える。

写真を撮りながらゆっくり歩いてふと振り返ると、さっきのガスがあたかも噴火したようにモクモクと駆け上がってきてた。
こんなにくっきりと境が見えるのもなかなかない。

出発からちょうど2時間で南屏風岳に到着。
ちょっと脚にも疲労が溜まってきた頃。

次に目指すはガスに包まれ気味の不忘山。
今度は、自分があのガスにむせぶ稜線を歩くというドキドキ感に包まれる。

「一歩、一歩。」
疲れて、息が切れてきたときは声に出して口ずさむ。
一歩、一歩、歩みを進めれば、焦らなくても目的地に着く。
「大丈夫。一歩、一歩。」

不忘山の手前は結構な急峻な斜面。
ここは本当に手を使ってよじ登る。「大丈夫。一歩、一歩。」

急峻な斜面を登りきったところにあるステンレス鳥居。

そして不忘山山頂に到着。
出発から2時間半で、今年のGWに白石側から登ってたどり着いた山頂に到着。
ちなみに、GWの時のデータを見ると、2時間でたどり着いてた。

残念ながら、山のほうにピントが合ってしまったけど、不忘山頂上で腹ごしらえ。
昨日の法事で、90歳を超える大叔母が蒸かしてくれた栗ご飯がお土産だった。
それをママが夜のうちにおにぎりにしてくれた。
いろんな人の優しさの中で生きてるなー。
なんて標高1705mで思う。有り難し。

帰りも不忘山近くはガスが出たり消えたりで、なかなか神秘的な中を歩く。
あとは無事に帰るという義務を果たさねば。

南屏風岳近くから刈田岳方面。待ってろ遥か彼方に見える刈田岳。

いやいや、歩いた。
これまでの最長不倒の14.6㎞。しかも途中で30分程度休憩をとったとは言え、
5時間あるいた。時間も距離も過去最長。
でも、登りはじめの標高も高いので、涼しい中、所によっては寒いくらいの中を歩くので、汗でびしょびしょっていうことはないのが一番助かった。

帰りは遠刈田温泉で「壽の湯」で汗と疲れを落とす。
先週の「神の湯」に続き、なんでこんなにお湯が熱いのか。
温泉の効能というよりも、ある意味ショック療法的な熱さ。
でも昼ちょっと前だったので、ほぼ貸し切り。
最初と最後だけそれぞれ1名が他にいただけ。
休日の昼から温泉。贅沢。・・これにビールが飲めれば。

壽の湯の張り紙が潔くて良い。「忘れ物は捨てます」。

俺がいない我が家は、基本的に寝て曜日でみんな起床が遅く、結果朝飯も遅い。
昼は帰ってから食べても良いかなと思っていたけど、帰るコールのついでに、
昼飯食べるかをLINEしたらおなかすいてないとのことだったので途中で済ます。

今シーズンの南蔵王方面の登山はおそらく今回が最後。
あとは、雪山シーズンに熊野岳にチャレンジしたい。
ということで、お土産はリクエストに応え、先週に続きたまご舎のぷりん。

前回は3個だったので、今回は倍の6個。

家に帰って、少しぼーっとしてたら、15時半。
外は天気は良いけど暑くなく過ごしや薄かったので、明るいうちにとジャスの散歩。
山で5時間歩いて、ジャスの散歩で1時間半歩く。合計6時間半歩いた。
でも、ショック療法の温泉のおかげか、散歩では心地よい疲労感でクールダウン的に
ゆっくり歩けた。

で、今日の月曜はもう疲労感MAX。
朝からリポD飲んで乗り切った。
リポDを飲む理由がレジャーであれば悪くはない。

しっかり休日出勤2023/09/30

先週もあいも変わらずバタバタ。
仕事も浮き沈み激しく、眼精疲労と精神的疲労が蓄積。
金曜は急遽出社。
打合せ続きで、昼休みも30分ずれて、売店の弁当も買えず、麺龍で海老みそ。
やっぱ、うめー。

そんで、土曜の休出は確定したので、とっとと18時前に仕事を切り上げて、
仙台駅東口の石井スポーツへ。
泉店が閉店になって、こっちにどでかい店舗ができたってことで、色々物色。
雪山装備の強化もネット上で調べたり、着々と進めているので、
今回は実物を見るために行ってみた。

それにしても確かにデカい、広い。
正直半日程度は時間潰せるんじゃないかと思うくらい、アウトドア好きには
たまらない空間になってる。
単なる調査に行ったのに、いつの間にか買い物に来たと思わせられるところだった。
ピッケル、ボトル、それと本命のハードシェル。
スノーボードのウェアもかなりへたってきたので、それでも使えるやつ。
ちゃんと試着もしてサイズ感も確かめられたので、ミッションコンプリート。

LINEで帰るコールをしたら、「月見える?」と返信。
中秋の名月だったのをすっかり忘れてた。
写真は撮り忘れたけど、雲が多めだったものの、綺麗に見えた。
あー、ススキ取ってきてれば良かったとか思いながら帰宅すると、この饅頭とだんご。
この日はどれだけの人が月を見上げたのか。
それも日本だけからだもんなと思うと、よくわからない満足感というか優越感。

そして、土曜日は朝からどんより。
自宅で仕事なので、そのほうがありがたいのは確か。
朝飯前のジャスの散歩中で、空腹だったからかもしれないけど、
なんか旨そうでもあるなと見上げながら思う。

帰宅して、朝飯前にスムージー。
ここのところ平日のテレワークの朝、もしくは昼にも飲めてるので、
そういうゆとり時間が取れているのはうれしい。

午前中からしっかりと仕事。
途中でとても邪魔な夏祭りの報告書提出に行ったりして。
昼はママと前谷内屋でかしわ蕎麦。
そして、本日やっとPayPayデビュー。初めての支払いは前谷内屋。
なんか少しドキドキする53歳。

そのあとも引き続き仕事、今日はテレワークでの休出にしては気分が乗った。
夕飯食べて、仕事のクロージングしてからは久々にママとのゲームタイム。
It takes Two。
コントローラの操作が頭に入らず、もどかしいうえに意外と緻密な動きが要求される。
ボケ防止には良いのかもしれないけど、ある意味これも眼精疲労と精神的疲労が。。。

日曜も天気はいまいちなので、静かな週末になりそう。
ここは潔く諦めて、秋冬のいろんな計画?妄想?をして大人時間を過ごすか。