何年ぶり?の釣りはボウズ2025/06/28

強い雨が降ったかと思えば、真夏日になったりと体力的に過酷な一週間。
一応梅雨期間でも真夏日連発となると、梅雨明け後が思いやられる。。。
ということで、ワンたちも暑さを避けるために、冷房の効いたテレワーク部屋に避難。
なのは良いんだけど、時たま始まるバトルもだけど、こうやって「親子かよっ!?」って突っ込みたくなるように同じポーズでいたりするのを見せられると、集中力が削がれる。。。

それほど忙しくはないものの、それなりに振り回されて大変だった一週間も終了。
週末は真夏日予報。
どうするか・・・山だとヤバくなっても自力で帰れる距離じゃなくなってる可能性があり、海だと堤防だし誰かしら近くに居るし、海なら良いかっ!?
ってことで、何年振りかの釣りに七ヶ浜界隈へ。

まずは菖蒲田漁港近辺のテトラを責める。。。アタリ無し。。そんなことある?
そこで1時間程度粘った後に花渕漁港に移動。
この頃には干潮に近くなってきてたのでテトラを下って水面近くから糸を垂らす。
・・・・確実に良い釣りだった。釣果はないけど。。。

釣り竿の穂先を見て、反応がないと沖の水面の光とか優雅に飛ぶカモメとかを眺める。
テトラの上が疲れたら、堤防に座って糸を垂らして、空と海をぼんやりと眺める。
時々、波の影響なのか?それともちょっと食いついたか?とぼんやりから現実に引き戻されたりして。
釣れない釣り最高。。。釣れればもっと最高。。。(泣)

昼飯はさくも一緒に「福わらひ」へ。

自分で焼くスタイル。どれを?

これを。一人3つの肉玉。
これとトングで鉄板の上に乗せて、伸ばして、焼いて、食う。
つなぎが入っていない、肉100%のハンバーグ。
・・・でも、もう2度と行かない。
店員の態度が最悪。それをガマンしてまで食べたいもんでもないし。
まぁ、良い勉強になった。

今日からの読書は「孤狼の血」シリーズの第2弾「凶犬の眼」。
ママが「孤狼の血」を読んで柚月裕子に大ハマりで購入。ママが先に読み終わったので次は俺。

今日は釣りで結構日焼けしてなかなかの疲労感。
明日も真夏日らしいので、この疲労感を抱えたまま何をするのか要検討。
やみくもに遊びに行けないお年頃。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
アルファベットの最初の文字(大文字)は?(例:A)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2025/06/28/9785563/tb