仙台駅青森フェア2016/07/11

昨日の夜から今度はさくが体調不良・・・。
微熱があるので、とっとと布団に行かせて、早寝させたけど、
今回はそれだけでは治らなかった。
朝も微熱と吐き気ということで、なんだか立て続けに体調崩すパターン。

さくは、日曜にさくの従妹、俺からすると姪っ子の誕生日祝いに行った時に、
どうやらおばあちゃんから貰ったと思われる。
よりによってこんな灼熱の日に熱、しかも微熱とはさすが持ってる奴は違う・・・。
(逆に高熱だとマヒするからいいと思う。)

今日は午後から場所によってはキンキンに冷えるデータセンターでの仕事。
場所が違っても基本的には涼しいので、この暑さだけど暖をとっておきたくなって
昼飯はデータセンターに比較的近い場所でラーメン。
店内はエアコンが効いているけど、会計済ませて外にでると、ドバっと一気に汗。

途中仙台駅を通った時に、青森フェアが開催されているのを目にする。
朝の八甲田なんてないよなぁーと思ってキョロキョロしてたら、
なんと一番目立つかもしれない、元政宗像前に陣取ってた。
帰りに時間があったら、さくもダウンしてることもあるし買って帰るかと。

青森フェアはスッと通り過ぎる。
汗が噴き出たままデータセンターに入ると、かなりヒンヤリして、
かなり気持ちいいので、さくには申し訳ないが、快適空間で仕事かと期待。
が、・・・意外と涼しくない。
この暑さで、空調設備もいっぱいいっぱいなのかもしれない。

実際の仕事は、ほぼ予定通りに終わり、仙台駅で朝の八甲田を購入。
プレーンとリンゴ共に5個入り。

しかし・・・。
その前に片付けないといけないものがあることを失念。
前日の姪っ子の誕生日に合わせて購入されたコストコのティラミス、それも1500g。
前日にその1.5kgを、大人料金を払い、しかも甘いものは別腹感マックスであろう
中高生2人を含む大人7人で食べても食いきれず。
結果おすそ分け。

コストコさんには、もうちょっと日本文化を勉強してもらわないと、
もったいなくてみんな太っちゃう。

さて、復活の兆しのあるさくは、水曜日に合唱コンクール。
それまでには直してもらわないと。
ティラミス食べて影響補給。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
アルファベットの最初の文字(大文字)は?(例:A)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2016/07/11/8129717/tb