バレンタインからの雪上の人 ― 2017/02/15
バレンタインデーの前々日からすでに冷蔵庫にはいずれ贈って頂けるであろう
チョコ系のお菓子がドーンと。
そんなバレンタインデーの朝は、朝焼けでピンク色に染まった泉ヶ岳からスタート。
チョコ系のお菓子がドーンと。
そんなバレンタインデーの朝は、朝焼けでピンク色に染まった泉ヶ岳からスタート。

そんで、夜に渡されましたさくからのバレンタインプレゼント。
カステラ生地をホワイトチョコでコーティングしたやつと、
コーンフレークと綿あめで作ったクランキー系のやつ。
これが意外とというか、かなりうまい。
年々凝ってきてる。こんごどんなことになっていくのか楽しみでもある。
カステラ生地をホワイトチョコでコーティングしたやつと、
コーンフレークと綿あめで作ったクランキー系のやつ。
これが意外とというか、かなりうまい。
年々凝ってきてる。こんごどんなことになっていくのか楽しみでもある。

そんで、今日は休暇を取得して雪上の人となる。
朝いつものようにジャスの散歩に行った後、いつもと違うのはスーツではなく
スキーウェアに着替えるという点と、家を出る時間はいつもと同じではあるが、
バスに乗るのではなくマイカーで友達の家へ向かうという点。
友達を乗せて一路山形蔵王。
先日、久々の復活を遂げたスノーボード。
友達からお誘いのメッセージをもらったこと、
平日は案外と休み取れそうな状況なこと、
先週の休日出勤の代休という免罪符があること
という好条件。
これを逃すという選択肢はない。
9時前に雪上の人となる。
朝いつものようにジャスの散歩に行った後、いつもと違うのはスーツではなく
スキーウェアに着替えるという点と、家を出る時間はいつもと同じではあるが、
バスに乗るのではなくマイカーで友達の家へ向かうという点。
友達を乗せて一路山形蔵王。
先日、久々の復活を遂げたスノーボード。
友達からお誘いのメッセージをもらったこと、
平日は案外と休み取れそうな状況なこと、
先週の休日出勤の代休という免罪符があること
という好条件。
これを逃すという選択肢はない。
9時前に雪上の人となる。

十数年ぶりの復活で、昔のように飛んだり跳ねたりはまだまだ封印。
というか恐らく一生封印の可能性あり・・・。
だけどちょっとだけオーリーした瞬間を偶然撮られたかも。

樹氷も不気味に、それこそスノーモンスターに見える天候。

ちょっと明るくなったタイミングは完全な水墨画。

これも良い感じ。
写真にすると大正時代の風景写真と言ってもばれなさそうな、
今も昔も自然の景色は変わらないと言わんばかりの画。

下の方に下りて来た時に見えた下界の景色。
写真上部に溜まってる雲に一日中邪魔された結果。

にしても、途中は鼻毛が凍るほどの寒さとか、ガスと風の影響で
自分がコースの左右はもちろん、山谷側どちらを向いているのか、
しかも動いてるのか止まっるのかも判らないという、ほぼホワイトアウト
という状況に恐怖を覚えたり。
冬の景色、猛威、恵みを身体中で感じてきた。

冬にしかできない事はやっぱりやっておくべき。
家族からのチョコの恵みと、冬の恵みを連ちゃんで享受。
しかし、しっかりと5時間券を使いきるまで滑ったので、
明日以降の筋肉痛が怖い。
最近のコメント