小学校の運動会 ― 2013/05/12

12日はさくの小学校の運動会。
本当は11日だったのが、雨で順延となり12日に。
5年生にもなると、1年生のお世話やら何やらで、
自分たちの席は1年生の席の後ろに数人で座る。
トイレに行きたい子がいると、トイレに連れて行き、
具合が悪くなったり、怪我をした子がいれば救護班のところに
連れて行ったりと、結局座ってる暇もなく動いてる。
大きくなったな・・・と。
徒競走、リレー、綱引きに出場して、その結果は・・・・。
結果じゃない、どれだけ頑張ったかが大事!
全ての協議で頑張っている姿が見れたので十分金メダルだ。
しかし、生徒数の減少で、紅組、青組、白組の対向戦はなく、
運動会最後の点数発表もない、最後の盛り上がりのない
運動会のように感じて、ちょっとさびしかったかも。
笑いあり、涙ありの運動会だけど、子供の一生懸命な姿って
なんか心が洗われる気がする。
天気もよかったので、さくも日焼けして元気印丸出しだし。
運動家は昼飯前に終わるので、昼飯はさくが運動会の片づけを
終わって帰ってから、さくの好きなものを食べに行こうということで
話しをしていたのに、何食べたいって聞いたら、「早く食べ終わるもの」
だって。どうやら友達と遊ぶらしい、紆余曲折あり、結局吉野家の牛丼。
いつもは話に夢中でたべるのが遅いさくも、この日はさすがに
腹減ってたのか、無言でさっさと食べ終わった。
お疲れさんでした。
本当は11日だったのが、雨で順延となり12日に。
5年生にもなると、1年生のお世話やら何やらで、
自分たちの席は1年生の席の後ろに数人で座る。
トイレに行きたい子がいると、トイレに連れて行き、
具合が悪くなったり、怪我をした子がいれば救護班のところに
連れて行ったりと、結局座ってる暇もなく動いてる。
大きくなったな・・・と。
徒競走、リレー、綱引きに出場して、その結果は・・・・。
結果じゃない、どれだけ頑張ったかが大事!
全ての協議で頑張っている姿が見れたので十分金メダルだ。
しかし、生徒数の減少で、紅組、青組、白組の対向戦はなく、
運動会最後の点数発表もない、最後の盛り上がりのない
運動会のように感じて、ちょっとさびしかったかも。
笑いあり、涙ありの運動会だけど、子供の一生懸命な姿って
なんか心が洗われる気がする。
天気もよかったので、さくも日焼けして元気印丸出しだし。
運動家は昼飯前に終わるので、昼飯はさくが運動会の片づけを
終わって帰ってから、さくの好きなものを食べに行こうということで
話しをしていたのに、何食べたいって聞いたら、「早く食べ終わるもの」
だって。どうやら友達と遊ぶらしい、紆余曲折あり、結局吉野家の牛丼。
いつもは話に夢中でたべるのが遅いさくも、この日はさすがに
腹減ってたのか、無言でさっさと食べ終わった。
お疲れさんでした。
最近のコメント