久しぶりのパパご飯は大好評2013/09/08

今日は朝から雨。
かずは前日の嘔吐により、念のため今日も部活はお休み。
ただ、今日はバスケの練習試合で、ママが現場対応の担当の日なので、
かずは休みにも関わらず練習試合へ。

かずも、さくも、学研のチャレンジの進捗が思わしくなく、というか
完全に遅れていて、今でも7月分が終わっていない状況。
そんなもんで、今日はみんなでお勉強の日。
まぁ、天気も悪いのでしょうがないという感じでみんな観念。

かずとさくは机に向かい、パパはパソコンに向かう。
ネットでいろいろ調べ物をしているうちに、なんか料理をしたくなって、
今日の夕食はパパご飯にしようかな~と。
結果、みんなに同意をもらって、夕食はパパの焼き鳥屋メニューに。

メニューはというと、
 ・ナスの肉詰め
 ・椎茸の肉詰め
 ・ピーマンの肉詰め
 ・トマトの豚肉巻き
 ・チーズの豚肉巻き
と、焼き鳥っぽいものはないけど、焼き鳥屋さんメニュー。

大学の時にバイト先の焼き鳥屋のメニュー。

先ず鳥のもも肉でつくねを準備。
次に、ナスは縦に半分に切って、真ん中あたりにスプーンでくぼみ
を作る。ピーマンも半分に切って種を取る。椎茸はいしづきを取る。

そんで、ナスにはくぼみにつくねを詰める、ピーマン、椎茸もくぼみに
詰める。今回は野菜をたっぷり食べてもらいたいので、つくねの量は
全体的に少なめに。

次に、豚のバラを縦に細長く切って、プチトマトに巻いて、爪楊枝で
刺してとめる。チーズはキャンディーチーズを同じく細長く切った
豚バラで巻く。
でも、チーズは、焼いたときに出来るだけチーズが漏れ出さないように
縦と横に巻いて、出来るだけ隙間ができないように。

そんでもって、ガスコンロでこれらを焼くわけだけど、やっぱり
炭火で焼くのとはかってが違い、焼き加減が難しい。

それでも、チビたちの箸も次々に進み、大好評。
肉が入っているので、どちらかというと肉料理の夕食の感があるけど、
実は野菜のほうが多いという、まやかしのパパご飯。
しめしめ・・・。