4時間歩きっぱ ― 2023/05/27
ジャスの室内犬化は続々と進行中。
ソファーも我が物顔で使うようになった上、一回だけだけどおしっこも。。。
夜もちゃんと寝床に決めた一角で寝るようになったし、ほんと頭良い。

家の中にジャスがいることにも慣れてきたし、ジャスも家の中にいることに
だいぶ慣れてきてるらしい。
トイレもちゃんと出来たし。一回だけど。。。
そんな一週間だったけど、仕事は怒涛の如き一週間。
何もかも忘れたくて今日は山へ。
いつもの泉ヶ岳に一ヶ月弱ぶりで。
ここのところはずっと滑降コースだけど、水神よりは面白いし景色もきれい。

登り初めて15分程度でこの癒やされる道に出会える。
虫の鳴き声がもはや騒音なみではあるものの、鳥のさえずりや木々が揺れる音。
それと、時折上から落ちてくるどんぐり、葉っぱ、下手すると小枝もムードになる。

至る所に咲く山ツツジが緑の中では抜群のアクセントになる。

お別れ峠n到着するも、心肺的には問題なし。
日頃のジョグのおかげかも。

一応山頂で写真は撮ったものの、向こう側には黒い雲。
休憩することなくスルーして北泉ヶ岳方面へ。

途中で見える景色も。十分きれいで気持ち良いけど、やっぱり少しガスってて残念。

北泉ヶ岳の向こう側の山にはまだ雪も見える。

Googleレンズで検索して、そのときは「これがそうなのか」と思ったのに
名前を忘れた花。

これはシラネアオイ。
気がつけばあちこちに咲いててかなり可憐という言葉が似合う気がする。

三叉路では北泉ヶ岳には向かわず、水神方面へ向かい、その途中から黒鼻山方面へ。

あまり登山者も多くないからか、結構な大木が倒れたまま。
ただし、それを乗り越えて進むというのが冒険心をくすぐられる。
でも、道中は誰とも会わなかったので、ちょっと色々と怖さもあった。
と言ってもそれも冒険してる感が出て良い。

そしてやっと到着した黒鼻山山頂。
ちょっと想定よりも遠くて、時間がかかった。
聞きしに勝る何もなさ。速攻で下山。

これは良く判らないけど、シダ植物だというのは間違いないはず。
こんな原始的な植物が生えているところを歩くというのもそれこそ非日常。

ここは至って浅いところなので渡渉。
と言っても岩もかなりあるので、岩をつたって渡ったと言う方が近いけど。
やっぱりこれも冒険チックで良い。

で、気がつけば3時間50分の登山。
持っていったボトルの水がちょうどなくなったので、これ以上だったらヤバかった。
今回はちょっと計画ミス。
夜は団地の夏まつりの会議。
最初からもう睡魔に襲われるくらい疲れた。
夏まつりの仕事だけじゃなく、会社の仕事もしようと思っていたけどできるわけもなく。
まぁ、梅雨入り前にそこそこ楽しめた土曜。
梅雨入り前の駆け込み ― 2023/05/28
昨日の登山の結果、全身筋肉痛。
身体が重い、痛い、けど早く起きてしまう。
ってことで、6時前にジャスの散歩へ出発。
ぐっすり眠れてるので、一度動き出してしまえば頭は働く感じ。
今日はみんな早起きだったので、休日にしては早めの朝食を食べて、
少し休憩してからはつなぎで庭へ。
天気予報が雨マークだったけど、まだ降ってきてないので、降る前にやりたかった事。
梅の実の収穫と庭の草取り。
梅雨入りしてからだと両方ともつらいので。
まずは梅の実の収穫。
木も大きくなり、お隣さんの敷地に枝がかぶるほど。
ということはその枝になっている実は、その時がくればお隣さんの庭に落ちる。
なので、収穫というよりもお隣さんに迷惑かけないための対策。
いざ実を採ろうと思ってみたものの、脚立でも届かないところまで枝が成長。
ってことで、枝ごと切るしかなくなったので、お隣さんにかかる枝をバッサリ。
その前に、日焼けもしてないような実を少しだけ収穫。
今回はこれをカリカリ梅に仕上げようかと。

その後、とうとう降り出した雨。
しょうがないかと思って、一休みということでパーゴラでスマホをいじっていたら、
なんだか晴れてきた。
今だー、と一気に草刈り機でぼうぼうだった草を刈る。
雨に濡れた雑草がなかなかの重量で、思いのほか重労働。
でも、11時にはこの状態まで持っていけた。
満足。

来週、もしくは再来週には梅雨入りするという情報もあるので、
その前にやつけないとさらに伸び放題になるので、その前に切れいに出来たのはでかい。

昼はママと買い物がてらまんみでラーメン、チャーハン、餃子を食して、
実家に行ったり、団地の夏まつりの資料を作ったり。
それにしても、夏まつりの資料作りとか確認作業に結構な時間がかかる。
手当が欲しいくらいというのは、決して大げさでは無い。
夕方からは、ビールを注入しながら。

梅雨入り前に山にも行けたし、庭仕事も出来たので、まぁやるべきことは出来た。
今週からの寝酒はジャック。

心地良い身体の疲れとジャックでぐっすり眠れそう。
最近のコメント