山晴れず2024/09/29

ここのところ、若干過ごしやすくなってきたので、「秋の夜長」に読書を進められそうと思ってはいるものの、どうも疲れが溜まってるのか、ベッドに入るとすぐに睡魔にお襲われて、それに打ち勝つことができない。
夏の暑さや冷房の疲れが出てきてるのか、もしくは年齢的なものなのか。。。
でも、朝も早く目が覚めるというわけでもなく、なんならもっと眠っていたいと、
少し前なら考えられない状況なので相対的に考えると疲れか。。。。

だとしても、身体的な心地いい疲れを感じて、その達成感で気持ちもリフレッシュはしたいので、山には行こうと思いながら眠りについたものの。。。。
今日も外が明るくなってるのに目が覚めず、それが我慢できなくなったジャスが、枕元に顔を近づけてきて顔を舐めて来て起こされた。
無邪気にしっぽを振ってこっちを見つめてる姿に、起きざるを得なくなり起床。
散歩に行くも、昨日の期待に反して、曇りも曇りでどんより。
こんなんじゃ山行ってもなーってことで本日も山は諦める。

ということで、秋の夜長に出来なかった読書。
本日読了した「暗殺」。
安倍元首相の暗殺事件をモチーフにしたミステリー。
民族主義、国際社会、裏社会、既得権益、フィクサー・・・・色んなしがらみが絡み合っているらしいというストーリーは確かに面白いし、まんざら間違ってもないんだろうなと。
形と規模は違えど、自分たちもごまかし、操作し、裏で手を引き。。。

午後はちょっとだけクッキングパパで、初めてのチャレンジで「砂肝のポン酢漬け」。
茹でて、切って、ポン酢とネギをかけるだけという超簡単メニュー。
こんだけ簡単だと結構頻繁に作れそう。

で、外は一時的に青空ものぞいたけど、結局は曇りで山はずーっと雲の中。
ということで、新たな小説に着手。
「方舟」。
先日まとめて買ってストックしていた本だけど、たまたま会社の取り組みの中で読書が趣味の人と話すことがあり、この「方舟」は「衝撃だった」とか、「嫌な気持ちになりたかった読んでみ」とか言われたというような、良い意味でも悪い意味でも話題らしいということが分かったので、迷わず選択。

まだ30ページと導入部分。
さて、どんな衝撃、どんな気分になるのか楽しみ。だけど、あんまり期待しすぎるとそうじゃなかった時も「衝撃」「嫌な気持ち」になりそうなので、期待はそこそこで。。

いやでも、ほんと身体を動かしたくてうずうずしてるので、なんなら休暇取ってでも行ったろうかと。。。が、来週からもう10月で上期終了で下期開始。
それどころじゃないか。。。。上手くいかないもんだなー。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
アルファベットの最初の文字(大文字)は?(例:A)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2024/09/29/9720551/tb