変な天気なので大人しく ― 2024/10/19
せっかくの土曜ではあるものの、どうも天気が怪しい。
朝のジャスの散歩の時点でもはや「暑い」。
早朝だからとパーカー着て出たのに、まったく着てられないほど。
空も雲はあるけど、青空の割合高し。でも天気予報では午後から雨とか。
ってことで、お出かけは無しでインドアで過ごすことに。
その前に、今週の出来事としては、スーパームーンと勘違いして、一日前に取った月。
竹の間から覗き見るような月。
「おぉ、スーパームーン!」と思って疑うことなく撮ったのに、本物は翌日。
まぁ、翌日は雨のち曇りで結局雲に覆われて撮れなかったので、「ほぼスーパームーン」だったようだけど、綺麗は綺麗な月は観れたので、良い勘違い。

金曜は久々の出社で、昼は午後一のなかなかヘビーな会議に向けた腹ごしらえでCoCo壱の「牛咖喱」の5辛。
腹も満たされ、辛さで気分もスッキリしてなんとか乗り切った!・・・はず。

で、今日はインドアと決め込んだので、朝からスーパーに走って内臓祭り。
砂肝とレバー、ハツ三昧。
こうやって、どう旨く酒を飲むかということに力を注ぐというのが良い。
レシピを見て、材料を買って、音楽を聴きながら調理。
そして夕飯でこれをつつきながら旨い酒を飲んでることを想像する。

危なく昼から飲みそうになるくらいの香りがキッチンに充満。
砂肝は「ナムル風」、「甘露煮」の二種類。レバーとハツは「甘露煮」。
あえて味見はせず(ちょっと菜箸は舐めた)。
上手くないはずはないという自負はあったので。

で、ついでに最近調子が良くなって来たぬか床に人参を投入。
やっぱり夏は気温が高すぎて、ぬか床も大変だったけど、置き場所を変えたり、気温も常識の範囲にまで下がって来たこともあり、先日付けた「カブ」「みょうが」「茄子」がもう最高の出来。ぬか床の調子が良ければ、あとは漬け時間だけの調整だし。

本日の結果としては、「砂肝」「レバーとハツ」は100点満点中90点!
残り10%は、口と舌にもう少しガツン、いやコツンと来るような独自の味付けの調整の余地があるというポジティブなマイナス10%。
オリジナルレシピとしては大合格。
天気はやっぱり変な天気で、雨がふいにしかも中途半端に。
無理して身体動かしてたら、暑さと湿気で疲れすぎてたかもしれないと納得させる。
そんなに若くないので無理はできないけど、歳を重ねて臨機応変度合いが上がってる。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2024/10/19/9725296/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。