ぐーたら日曜 ― 2025/04/13
昨日の土曜は、早起きしてなんだかんだと動いたのと、今日は予報では雨が優勢の天気だったので、割り切ってインドアデーにすることに決定。
朝のジャスの散歩の時間はまだ雨も降っていなかったので、通常通り散歩へ。
帰ってきてから、ストレッチ&瞑想。
瞑想は、間が空いたのでなかなか集中できずだけど、ちょっとずつ思い出してきた。
午前中は床屋行ったり、ネットでちょっと調べものしたりしたあと、午後からはアマプラで「ALWAYS」三昧。
まずは「ALWAYS 三丁目の夕日」。
まぁ、普通に泣く。
ほんと、キャストが完璧にはまってる。
こうなるんだろうなと、ストーリーの予測がついてしまうんだけど、それでも涙。
・・・歳のせいってだけか・・・?

そのままの流れで「ALWAYS 続・三丁目の夕日」へ突入。
ほぼ同じキャスト。しかも子供たちが若干だけど、成長しててやけにリアル。
これも、泣きました。
ティッシュを取る時間ももったいなくて、服の袖口で涙を拭いてたら、結構しっとり。

昭和、良い時代だったなと。
でも、昭和だからという訳ではなく、昭和の人たちの暮らし、つきあい方、義理/人情的なところが響いてるんだろうとも思うので、そう生きれば良いってだけなんだろうなと思ったりする。
夕飯前のひと時。
ここに隠れている動物はなんでしょうか?っていうクイズ的な画。

ソファーの上でジャスが横になっていて、その腹の部分にボスが寝てる。
正解は犬が二匹。
こういうことも含めて昭和的なかかわり方、助け合い、義理/人情が我々には合ってるのかも。
なんとなく、この後最終版となる「ALWAYS 三丁目の夕日'64」も観そう。
人としてどうありたいのかを確認して、明日以降そう生きたいと強く思う今日でした。
最近のコメント