初新花巻出張2015/06/17

入社20年以上たって、初めて仕事で花巻に参上。
以前、花巻温泉郷に行っこともあるし、大谷の母校の前も車で通ったこともある。
しかし、仕事では行ったことはない。
といいつつ、行ったことのないところのほうが多いので、特段驚くことでもないが。

何か名物あるのかと漠然と考えたが何も浮かばず、思う浮かぶのは、
盛岡、一ノ関、三陸等のものばかりで、花巻と言っても思う以下ぶのは
宮沢賢治程度・・・・。

せっかくの初花巻なので、名物食って、お土産も買うために、ネットで調べて
と思っていたところ、今週はバタバタでそんな余裕もなく。

出発も、ギリギリの新幹線になったので、結局新幹線内で駅弁・・・。
ありがちな、牛タン弁当では面白くないので、今回は東北6県の名物等が
入っている「東北復興弁当」を選択。

中身はこんな感じ。
確かに東北6県の名物を使用したおかずで、弁当にしては満足。
でもやっぱり花巻の名物を食べたかったと、諦めきれない思いがめぐる。
とはいいつつも、未だに花巻名物が判らないまま。

着いてみると、意外と寂しい感じで・・・。
花巻温泉とか、宮沢賢治とかあるので、そこそこにぎやかなのを
想定していたので、ちょっとというかかなり肩すかしを食った感。

その後お客さんのところに行って、打ち合わせをしていると、
マナーモードにしたはずの携帯が「ポロロロロン、ポロロロロン」と。
初めて会うお客さんなので、「まずい」と思った時、他の人の携帯からも同じ音。
よく見りゃ、大雨による避難準備情報のエリアメール。
確かに最初のメールの後、上の階で太鼓たたいてお祭りの練習でもしてんのか
というような、すごく近い頭上で「ゴロゴロ」と鳴りだした。

打ち合わせが終わって外に出てみると、確かにざっと降っただろう水たまり。
なんか、花巻の印象良くないなと思いつつ、お土産買って帰路につく。

しかし、夜になっても印象を悪くする出来事が。
花巻温泉のごまだれ団子を、サンプルを見て買ったのに、箱から出してみると
サンプルとは全く違う団子。

味は美味く、チビたちにも好評だったので、まぁぎりぎりセーフだが、
なんとなく面白くない出張でした。
次はもしかしたら9月ごろに来るかもしれないが、そんときは
印象を良くするために、花巻温泉にでも泊まりてぇな。
でも、そんな出張申請は通らんだろうな・・・。