蕗の薹 ― 2017/03/26
結局昨日の夜は飲みすぎて、朝起きたらさくやが遊びに出かけた後の7時半。
さくが出て行ったあと、ママは二度寝に入ったし、かずはまだ起きてない・・・。
ちゃちゃっと朝飯食って、ジャスの散歩がてらママの実家へ。
起きたばかりの甥っ子、姪っ子にジャスを会わせて帰路へ。
さくが出て行ったあと、ママは二度寝に入ったし、かずはまだ起きてない・・・。
ちゃちゃっと朝飯食って、ジャスの散歩がてらママの実家へ。
起きたばかりの甥っ子、姪っ子にジャスを会わせて帰路へ。
そういえば、先週木を伐りに行ったときにはまったくその姿が見えなかったけど、
そろそろ出てくるはずの蕗の薹がもしかしてこの一週間で出てるかも。
ということで、ジャスを連れて蕗の薹を探しに車で山へ向かう。
ありました。
すでに開いてしまっているやつが多かったけど、開き具合が小さいやつとかを
採ってきたけど、以前と比べるとかなり生えてる範囲が狭い。
もしかするとまだこれからかもしれない。

ジャスの散歩のときに、加茂神社のいろは紅葉を見ると、
なんとなく赤身がかっていて、近づいて見てみると芽が出てきてた。
もう春がやってきてる。

それからは、先日のなんちゃってレザークラフトから、
ちょっと本格的に初めてみた。
前回はクロム鞣しの革を使用したが、今回はタンニン鞣しに挑戦。
革を切り出して、切り口を磨く。

水で濡らして文字を刻印。

まだ乾いてないので、とりあえずシュミレーション的に金具にあててみた。
しっかり乾かしてから後日糸で縫ってキーホルダーになる予定。

午前中に作ったのは前回の携帯ストラップのリベンジ版。
革紐とビーズのやつも作ってみた。
革紐はそのままではどうも結び目が収まらず、夕方に水で濡らしてきつく結び、
それから乾かしたらばっちり固まって収まりがよくなった。

そして夕飯で朝採りの蕗の薹の天ぷらを堪能。
春の苦みが口いっぱいに拡がった。
日本に生まれてよかったわ、マジで。

明日からの一週間はまさに年度末の最後の最後。
ギリギリのところでPJ遂行してるけど、なんとか無事に終わらせられるよう
気合を入れて行きます。
4月に入ったら絶対に有給とってやる。
最近のコメント