梅雨明け前に夏気分 ― 2025/07/05
月曜日は出社。
もはや日常となってきた夏日、真夏日。朝の散歩の時から汗をかく。
賀茂神社の手水舎もアジサイで飾られているけど、アジサイと言えば雨でジメジメの梅雨を彩ってくれるというよりは、ここ数年は酷暑でなんとなく速攻で枯れてしまうイメージ。。。
とは言え朝日に照らされた龍の手水舎と朝の空気の匂いは清々しさは感じさせてくれる。

暑い暑いと言いつつ、やっぱりここのところ出社するとCoCo壱。
この日は「チキンと夏野菜カレー」の4辛。
食後はハンカチでとめどなく流れる汗をふきつつ会社へ戻る。

金曜は久々の湯沢出張。
秋田での写真は撮り忘れ。この日は仙台よりも涼しかったけど、前日は災害並みの暑さだったと、お客さんやタクシーの運転手から聞いて、この日にしてよかったと。

湯沢出張は遠いということもあり、朝早かったり、帰りが遅くなったりでなかなかお土産を買うタイミングがなくてここのところ買えてなかったけど、今回はちょっと余裕があったので、初めて「三杯もち」を購入。
湯沢では買えず、新幹線に乗る大曲だけど。。

そして今日の土曜の朝飯後のコーヒーと共に「三杯もち」を食べる。
うまい!羊羹と餅の間の食感で、甘さ控えめなのでお茶と一緒にちょっとつまむのにはぴったりかも。
で、昨日の湯沢出張で、夏用のスラックス、スーツが無いということに気付く。
去年、そのあたりを整理していたら、結構ツルツルになっていたり、ところどころほつれがあったりと処分したのを忘れてた。
コロナ以降は出張も少なくなり、あまり意識してなかったことのツケが回ってきた。
とは言え着る機会は確実に減ってきているので、ユニクロのセットアップで良いやってことで開店に合わせてユニクロでささっと購入。
開店と同時に行った理由は。。。暑くなる前に資福寺にアジサイを見に行こうということになっていたから。
先週見ごろになって来たという情報を入手したけど、行けなかったので今日こそと。
天気予報では朝は雨でその後曇りだったので、そういう計画にしたのに。。。
朝の雨のち・・・ピーカン。
そのうち曇りになんだろうと思っていても全く曇らず。。。そのうち天気予報が晴れに変わってた。。。なんかズルい気がする。
とは言え来週だと全て枯れてしまってる可能性もあるしということでピーカンの下を資福寺に向かう・・・・もしかして時期を過ぎた?
なんかすでに花が切り落とされているように見えて、枯れたやつが切られた感。。。
それにしてもアジサイの数はすごいので、ピーカンではあるものの目には涼し気。

本堂も青空の下でいつもよりも荘厳に見える。

本堂手前の竹林が良い日よけに。

アジサイの写真がほぼ全てピントが合ってなかったものの、最後に撮った白くて大きなアジサイは普通に撮れてた。

昼飯は北山まで来たのでそっち方面で蕎麦でも食うかということで急遽ネットで探した「妙庵」という蕎麦屋へ。駐車場もいっぱいですでに4組待ち。
なかなか期待はできそうと思っていたら。。。。

久々に仙台での蕎麦屋マイランキング1位を更新。
写真は「揚げなすそば」。
これもまぁ旨かったけど、ママが注文した田舎そばが最高。
確実にリピートあり。

結局その後も時々曇るくらいでズルい天気予報通り晴れ。
暑いので大人しく読書。虎狼の血シリーズの最終作。

やっぱりもはや梅雨じゃなくて夏。しかも真夏。
危険な気温過ぎて何して良いか迷う。。。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2025/07/05/9786989/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。