犬小屋製作開始2013/06/15

犬小屋作成開始
やっぱりどんよりとした天気。
スギナの乾燥度合いが心配。
しかし、どうにも出来ないので、それは風に任せるとして、
今月末に我が家にやってくる犬の犬小屋を作ることに。

ネットでいろいろ調べると、犬には杉材がいいとか書いてあるが、
なかなか結構なお値段。
まだ見ぬワンには悪いけど、我が家には我が家流の犬小屋が
あるんです、と言い訳を考えてみたりして。

近くのホームセンターに、「広告の品」として1x4のスプルース材が
超お買い得であったので、ちょっと引け目を感じつつ、大量購入。
まだ名前も決まってないけど、犬よすまん。

当然、いままで作ったこともない犬小屋なので、ネットで簡単そうな
犬小屋の製作風景やらを見ながら、大体の設計を頭に描く。
一応紙にも書いたけど、この通りすすむ気がしないと思っていたら、
案の定まったく違う方向に進んで、結局はその場その場で対応。

とりあえず、枠を作って、それを組み立てて、本日は終了。

写真は組み立て後の写真も撮ったつもりが、なんか取れてなくて、
組み立て前の写真のみ。
今後の進捗は後々アップする予定。

今日も汗かいた~2013/05/26

昨日の自己最長ジョギングのせいで、昨日は早々に布団に入ったので、
その分早く目が覚めて・・・まだ完全に暗い時間。
時計を見るのが怖くて、寝よう寝ようとして、うとうとした結果、空が白み始めて、
ようやく時計を見る勇気がわいたので、見てみると4時半。
もしかすると、3時過ぎには目が覚めていたかもしれない。

結局、うとうとを繰り返して6時半にジョギングに出発。
昨日あんなに走ったので、身体が慣れてきたのか、いつもよりもスピードが上がっている
ような感じ。と思っていたら、やっぱりいつもの距離を短い時間で走れてる。
昨日は良い転機になったのかも。

写真は桜ヶ丘公園のつつじ。つつじにはさまれた道を通るのも、なんか気持ちいい。
桜ヶ丘公園のつつじ

ちなみに、昨日はジョギング前に普通のスポーツ飲料を買って飲んだんだけど、
今日はVAAMを飲んだ。
やっぱり、汗の量が全然違う。VAAMを飲んだときのほうが断然多い。
脂肪を燃やして動き続けるパワーをつくるというのが、VAAMの効果らしいが、
汗が量が多いと、ちゃんと効いてるっぽく感じれるが、実際の燃焼度合いはどうなのか?

しかし、ヘルシアも脂肪を燃焼しやすくするらしいから、同じような効果が得られるのかも。
今度、両者を比較してみることにしよう。
でも、ヘルシアは暫く飲み続けないといけないような話を聞いたことがあるので、
ちょっと高めの値段設定が響きそう。

さて、本日の午後は庭にラティスを設置する計画が、ママが勝手に立てていたので、
その作業にとりかかる。
朝は曇っていたけど、なんだかんだ言って、気温もあがり、作業中は汗だくに。
そんな中、13時から16時まで、3時間かかって設置したのが、このラティス。
ラティス

これも、強風で倒れないか不安の残る施工結果。
本当は登山用の服を見に行きたかったのに、こんな不安な気持ちになるような
作業に変わってしまって・・・。
風よ吹かないで!そんで来週こそは登山用の服を見に行けますように!

ダイエット開始2013/04/14

昨日はママの実家にお泊り。
実家にお義母さんが一人になるのもなかなか放っておけないので、泊まれる時に
泊まろうプロジェクトの開始だ。
ただし、チビたちも中学校、小学校があるので、毎日は大変なところもあるので、
様子を見てという予定。

しかし、このままではぬくぬくとしてしまうのは見え見えなので、昨日は実家まで
MTBで向かい、今日の朝はMTBで遠出をしようともくろむ。
・・・そんで、起きたのは8時。どうもやはり疲れているらしい。

そこからMTBに乗り、約一時間あっちこっちを走り回り、春探しの小旅行。
貸し農園の間の砂利道を通り、朝から野良仕事に勤しむ人たちのいる風景、
公園でジョギングをしたりバドミントンをする親子のいる風景、野球場での草野球の試合風景、
キャンプ場で朝日を浴びるテントのある風景・・・。
自然も人間も確実に動き始めているのが実感できた。

一度動きだしたら、止まりたくない性格のため、実家に帰って朝食を採って、
家族より一足先に自宅に戻り、庭仕事の準備。
まずは、昨日作った柵の塗装。防虫、防腐のペンキを使ったら、昨日以上にそれっぽ~い。
柵3

その後、クローバーの群生地となった庭からクローバーを退治すべく、
かずと2人で「ブチッブチッ」と根っこから抜き採る作業に集中。

そんななか、お隣さんから去年頂いた水仙の花が綺麗に咲いてた。
本当に四季っていいもんだ。
水仙

しかし、朝から止まることなく動いていたおかげで、夜には筋肉痛に。
MTBの太もも、腕、背筋、庭仕事による握力、腰。
夕食は実家でしゃぶしゃぶだったが、これも我慢して肉は少量。野菜中心。
今日は痛めつけの初日だから、こんなところにしておかないと、先が持ちそうもない・・・。
数週間後には成果が見えるといいのだが、今週花見があるんだった・・・、まずいな。

久々のDIYは柵2013/04/13

なんか犬を飼う方向で話がすすんでいる。
そんな中、お義父さんが亡くなり、お義母さんが家にくることもあるであろうこと。
その場合は犬を連れてくる可能性もあり、庭に放すことを考えると、道路に通じる
ところに柵を作らねばならない。
しかし、それが我が家で犬を飼う準備にもなるということで、どんどん準備が進みつつある。
強風で倒れそうではあるが、とりぜあえず。
柵1

もうひとつ、隣の池側に前々から柵を作ろうということになっていて、
支柱だけはなんとなく置いてあるまま、数年が経過。
今年も花を植える季節になり、その前に作って欲しいということで、こちらも急遽DIY。

しかし、これも犬を飼うために必要という話をこの前からしていて、徐々に外堀が
埋められていくような気分だ。
柵2

それでも、何もないよりは、なんか格好がつく感じ。
というか、広ーい牧場に端っこのほうで、人もあまり行くことのないような場所の
柵っぽい感じ。つまり適当な感じがより牧場っぽいというか西部劇っぽいというか、
なんか結構気に入っている。

約3時間で、2つの柵を作成できたので満足。
どちらも、ここ最近の異常気象の直撃に耐えられるか微妙だが。
しかも、これで暫くの間はすずめを含む野鳥達、警戒されるかも。

駆け込み休日2013/01/06

明日から仕事なので、駆け込みでいろんなことをやる日だ。

まずは今日もウォーキングからスタート。
スタートして20分くらいしたところで、真っ赤な朝焼けに遭遇。
しかし、その後すぐに雲が出てきてみえなくなっちゃったのでちょっとラッキー。
朝の景色1

その後公園を縦断。落ち葉がいい感じ。
朝の景色2

そんで、家についてからの朝ごはんは、ゆりの根ご飯。
写真ではゆりの根が見えにくいけど、しっかりと入ってます。

ママの実家で「ゆりの根持って行って」と言われた際、ママがあまり好きではないので
「要らない」と言ったようだけど、その後それを知らないパパに「持って行って」と。
半ば無理やり持たされたゆりの根をどうすれば良いか悩んでいたものの、
ごはんだとみんなもいやおうなく食べるので、知らん顔して食べないという輩を排除。

昨日の夜に、ネットで炊き込みご飯の味付けを調べて下ごしらえ完了し、朝ウォーキングに
行く前に炊飯スイッチをON。

出来上がりは最高。
パパの「おいしい?」の問いに、みんな「おいしい!」とは言うものの、
「お代わりは?」の問いには、「要らな~い」。
パパがお代わりして完食。
ゆり根ごはん

その後、さくやがやりたがっていたNew鳥の餌台の作成。
既に設計図を書いていたので、それにしたがってのこぎりで切って、
ドライバドリルでウィーンと。
ほとんどさくやがやったので大満足気味。
しかし、女の子でもやりたいもんなんだな。
鳥の餌台1

台は細い角材で3つのエリアに分けてみた。これもさくやのアイデア。
左のくだものエリアには下から釘が出ていて、半分に切ったりんごやみかんを
刺せるようにしてある。
真ん中の粒系餌エリアは、鳥の餌や米粒、パンとかを置くところ。
右はお水エリア。
鳥の餌台2
でも、すずめたちは新しい施設にまだ慣れていないため、たっぷりの餌にも寄ってこない。
それを横目に、ヒヨドリはどんどん食料をゲットしていく。たくましいやつらだ。

あーぁ、明日から仕事だと思うと、現実逃避したくなる。
ここにもすずめが居た。

鹿の角飾り2012/06/16

以前、ママが購入した鹿の角を、少しずつ加工してきて、今日やっと出来上がり。
ママがヤフオクで競り落とした角。競り落としたと言っても、猟をやる人が仕留めて、
その肉はおいしく召し上がられた後の、そのまんまの角。
一応は、肉の部分等は綺麗に取ってくれているけど、ところどころに毛が残っている、
言わば生々しい頭蓋付きの角だ。

鹿の角1

頭蓋の部分の形を、糸ノコやヤスリで削って整形し、木の板と頭蓋の骨の厚いところに
ドリルでネジ穴をあけて、木の裏からコーススレッドで固定。
木用のネジで大丈夫かと思いながらやってみると、以外としっかりととまってくれた。
でもドリルも木用だったので、これにはなかなか難儀した

鹿の角2

何はともあれ、壁にかざってみると、なんだかとても征服感。
自分が仕留めたわけではないのだが。

鹿の角3

今日からお休み2011/12/30

鳥の餌台グレードアップ
昨日は仕事が終わって自宅に着いたのが0時半。

そこから、カニをつまみにビールとワインを少々。
朝も早かったので、深酒はせずに就寝。

今日は、7時前に目は覚めたものの、なかなか起きられずに結局二度寝。
起きたのは8時半。

朝飯を食って、さっそくスキーのワックスがけを開始。
というのも、今年の年越しは、なんと山形蔵王のゲレンデ横のホテル。
しかも、グランパのご招待。

雪のちらつくパーゴラで、ワックスをかけ終わった後に、以前大工さんが
置いていってくれた角材をノコで切って薪にする作業を開始。

その後、勢い余って、鳥の餌台の改造に着手。
雪対策として、屋根をつけてみた。

朝はちょっとゆっくりめだったけど、意外といろいろこなせた一日だった。

これから、明日からのスキー旅行の準備をして、風呂に入って、夕飯は湯豆腐。
熱燗片手に、お休みを満喫する予定。

薪棚2号完成とマイ薪収納2011/10/09

薪棚2号
薪棚2号が完成。
親戚の家で乾燥させてもらっていた、自分達で伐採&薪割りした薪を、
親戚のトラックを借りて運搬。

完成した薪棚2号に薪を収納。

薪も結構な量あったので、焚きつけようの枝も含めると、ぎりぎり納まった。
自分達で初めて作った薪なので、早く薪ストーブで燃やしたいところだけど、
まだ乾燥が足りなさそう。

伐採は早めにやったけど、東日本大震災の影響で、薪を割ったのは
3月とかなので、実質半年しか乾燥できていない。
トラックで運ぶ際に、意外とずっしり重かった。

この薪は来年用になる見込み。

でも、山桜の木も切ったので、焚きつけ用の枝は使って、良い香りがするか試してみたい。

よって、今年の薪は去年同様に購入する必要がありそう。

最近は朝晩は冷え込むようになって来たので、薪ストーブを使う日も近いかも。
待ち遠しい。

主婦&主夫2011/10/02

今日はとにかく家の仕事を頑張った。
作業概要は以下。

 1.薪棚第2号の設計の為の測量
 2.洗濯Start
 3.ママ&チビたちを起こしにかかる
 4.朝飯の準備
 5.洗濯干し
 6.ママを仕事に送りついでに、薪棚製作材料購入(at HOMAC)
 7.薪棚第2号作成開始
 8.昼食&夕食の買い物
 9.昼食
10.薪棚第2号作成再開
11.ママお迎え
12.薪棚第2号作成再々開
13.夕食調理&夕食

休む暇がないというか、暇を作らないように動いた。
やればできるもので。

昨日はチビたちに手伝ってもらえたので、チビたちは今日はちょっとお休み。

薪棚は近日公開するけど、まぁ適当に作った割には、意外と形になっていて、
「よし今日はここまで。正直満足!」と思った途端、夕食時間がせまっていて、
慌ただしく麻婆茄子の準備へ。

今日の夕食のおかずは、以下の通り。
 ・庭で採れた茄子を使った麻婆茄子。
 ・アサリ&小松菜&ザーサイの蒸し物
 ・こんにゃく田楽

疲れた・・・・・。
でも、チビたちはゆったりとした休日、パパはバタバタした休日。
しかし、薪棚も9割完成したし、ママにお願いされた作業も完璧!
チビたちのやらなけれないけないことも完了!!

頑張ると、達成感は100%。

しかも完全な思いつきだけど朝食時は野菜ジュース。
最近摂れていない素材を使って、基本は健康目的。
レシピは以下。
 ・りんご
 ・オレンジ
 ・人参
 ・ハチミツ
 ・砂糖

以外と飲めたけど、チビたちにはそれなりの説明が必要かも。

まぁ、なんにしても、今日は良い一日でした。

薪棚再々建完了2011/08/28

薪棚
6月に開始した、薪棚再々建計画。
6月に1/3だけ出来上がった状態のまま、地震や台風の様子を観ていたけど、
秋も近づきそろそろ冬に向けて動き出す頃かと思って再開。

一度組み立てたものを解体した状態だったので、勝手知ったりという状況だったからか、
6時間程度で、屋根も含めて全て完了。
これで、いつ薪を持って来ても大丈夫。

親戚の家で乾燥させてもらっている、この前の冬に割った薪も、これで持ってくる準備はOK。
その前に、薪ストーブの煙突掃除も必要。
震災で壊れた煙突を、無償修理してくれた業者さんにお願いして、
今度はちゃんと支払わないと罰が当たる。

それにしても、まだ暑い日が続くこんな時期に、冬の心配をするなんて、
なんとも季節を意識した不便な生活。
人間らしくて良いもんだ。