DIY2021/04/30

GW2日目はDIY。
約8年前にDIYで作った庭の扉。
放し飼いのジャスが逃げないように飛び越えられない構造にしたやつ。
ベースにしてたラティスもボロボロで間に網を入れてなんとか使ってたけど限界に。

同じラティスを買って、飛び越え防止用はそのまま流用。
全て目測で電動ドリルドライバーで木ネジで固定していく。

完成。
ぱっと見は変わらないけど、中のラティスが新品になったのと、
丁番も新品なので開閉が驚くほどスムーズに。
これでジャスの逃亡の心配もなさそう。
というか最近は扉が開いてても逃げないほど大人になったからそれほど心配はない。

昼は近所のだし廊へ。今回は2回目なので、鯛ダシ塩を注文。
マグロ節なるものを追加で入れるという楽しみもあったが。。。。
んー。本枯節の中華そばは旨いから3回目はあるかもだけど、ちょっと足が遠のく。

昨日昼間からビールで非日常を味わったので、今日は今後のお楽しみに向けた準備。
10年ほど使ってないだろうコットを取り出して状態確認と天日干し。
これままだまだ使える。日常的に庭でも使える。

これはテント。
これに至ってはもう15年近く立っているはず。
耐用年数も過ぎているので、GW明けに粗大ごみ行き決定。

このスクリーンタープも。

それにしても、何でもかんでもコールマン。
昔は一世を風靡したコールマン。いまだどうなんだろう。
ネット上では色んなメーカーを目にするし、コールマンのコスパの良さも
それほど目立たなくなってきた。
このGW中に、他の道具も出して、状態をチェックしないと。

それが終わってからは今年初めての海へ。
仙台港の海の広場は2月の地震で地盤沈下したらしく閉鎖中。
いつもなら親子連れで賑わうGWも静かな広場になるようだ。
近くの埠頭に行っても釣り人は少ない。昔よりも釣りの規制が厳しくなった
とは聞いていたけど、その影響なのだろうか。

その足で菖蒲田海岸まで行ってジャスを走らせる。
先週までの仕事の炎上の影響で朝の散歩がスキップされることもあったので、
こいつもストレスが溜まってるはずなので。

海岸も人も少ないので、ロングリードを引っ張ってどんどん先に行く。
時折後ろを振り向いて「ついて来てる?」的な表情も良い。

この後、夜にかけて仕事も含めて色々ありまして。。。
去年もそうだったけど、GWは休めるようで休めないという週らしい。
一気に憂鬱に。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
アルファベットの最初の文字(大文字)は?(例:A)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2021/04/30/9372820/tb