庭仕事、読書、散歩、ビール2024/06/09

ほんとに「The 休日」って感じの日曜を過ごす。
昨日は登山の疲れもあったし、夜は実家で祝宴だったこともあり、早い時間に睡魔に襲われて就寝。
早く寝た分、早く目が覚めてしまい、今日はジャスよりも早く5時前に起床。
疲れもあってか、ぐっすり眠れ気がする。
ジャスの散歩から帰ってきて、ストレッチ&瞑想。
気が付けば9日間連続達成。
身体は少しずつだけど、確実に柔らかくなったけど、瞑想はまだ日によっては余計な事を考える時間が多くなる。
でも、継続は力なり。瞑想もかなりうまくやれるようになってきた。

スレッチ&瞑想が終わってもまだ6時半前。
予定通り事が進み、そのまま庭の草取りに突入。
そのために朝起きてすぐつなぎを着てジャスの散歩に行っていたので。

梅雨に入ると、一気に雑草の海と化すので、その前に少しでも短くしておいて、梅雨に入っても雑草の草原くらいで留まってもらうため。
朝からしっかりと汗をかいたので、昨日の登山服とともに洗濯機を回し、そのままグリーンスムージーで一服。

そうしてるうちにみんな起きてきて、朝飯を済ませて、その後はコーヒーを飲みながら外で読書。

そのすぐ前には、つなぎを含む洗濯ものがぶら下がる。
8時半前にはもうしっかりと仕事終わりの雰囲気。

そのあとは、ちょっと仕事のための調べもの。
仕事ではないし、色々判らないことを実験しながら調べる作業なので、気分が乗ってきたら、なんか楽しくなってきてしまう始末。

夕方のジャスの散歩は、かなり早めにして、散歩と言うよりも久々に運動。
南中山公園でボール遊び&フリスビーで、久々に何回も走ったはず。
もう年寄りだと思ってたけど、まだまだナイスミドルくらいかもしれない。


そして今日の朝、前まで読んでた本が読了。
午後からは「六人の嘘つきな大学生」。
「人気」とかを検索ワードに入れると、ほんとに人気のあるものが検索されるけど、それはつまり映画化されるほど面白いというものも多く、映画化されたものを選ぶつもりはないのに、映画化された、されるものを買う傾向になってします。
ミーハーと思われると思いつつ、誰に?とか思ったり、面白んだからしょうがないと開き直るけど、やっぱりミーハーに見えるよなと堂々巡りになる。

夕方はまだ明るいうちに風呂に入り、その「六人の嘘つきな大学生」を読みながら、夕食までの、お疲れ様のビール。

本日から出動した蚊取り線香。
蚊に刺されることなく、本を読みながら食前酒を頂く。

身体も動かし、頭も使い、自然を感じ、アルコールもそこそこ、そして同居家族も一緒に過ごせる。しかも仕事もない週末。

ほんと、たまらなく良い。