夢の72kg台2014/07/02

4月末あたりから始めたダイエットも、もはや2ヶ月強を経過。
最近の体重はなんと72.5kg前後をキープ。
でも、身体年齢は41歳と微妙に差がない・・・・。

朝はジャスとジョギング、ごはんの量を減らし、会社で買う弁当は、
一口分くらいごはんを残すという、涙なくしては語れない状況。
でも夜はそんな昼間のストレスを発散すべく、呑むものは呑む。
でも、そこはフリー系発泡酒、しかもおかずだけで、締めのごはんはなし。

1ヶ月前くらいに切ったベルトも、もう少しでまた切らないといけない
状態にまでなってきた。

結局2ヶ月強で2.5kgくらいの減量に成功。

なにが違うかって、とにかく体が軽いのと、疲れにくくなった。
疲れにくくなったのは、ただ単にジョギングに身体が慣れてきたという
のもあるかもしれない。

あと、もう一つが酔わなくなった。
関係あんのかどうかは定かではないけど、家呑みでもここまで呑んだら
翌日は確実に呑まれてるだろってほど呑んでも、翌日はケロッと
ジャスの散歩に行けちゃってる。

このままのペースだと、夏までに60kg台は無理っぽそうだけど、
チビたちに「パパ若くなった」なんていわれるくらいになんねぇかなぁ!
まぁ、チビたちは思ってても言うわけねぇな。
そう考えるとなんかやる気なくなってきたな・・・・・だめだ呑もっ!

玉切り台製作2014/07/05

明日は、新規がある事情により山から切り出した木を玉切りにする作業を
予定しているが、その木がかなりの量、かつかなりの長さなので、
玉切りするための台を製作。
適当にネットで検索して、使えそうなやつをパクってみた。

家に余ってた材木と、足りない分を買い足して。
設計図もなく、適当に作った結果がこれ。

台に木を乗せて、柱の間をチェーンソーで切る。
柱の間は約45㎝。柱からの距離を目安に切ると、玉切りほぼ同じ長さで切れる。
我ながら上出来。明日が楽しみ。

WOOD JOB2014/07/06

今日は朝から良い天気、というかかなり暑くなりそうでやばかった。
結果は予感的中。今日一日でどんだけの汗をかいたか。

朝はジャスとのジョギングのあと、さくやとサッカーの練習をちょっと。
その後、一人で薪づくりへ向かう。かずの午前中の部活が終わってから家族総出での
薪づくりになるが、その前の様子うかがいも兼ねた一人作業。

先日下見に来ていたので、ショック的な感情は湧かないものの、
やる気をそぐには十分な量だ。

4人で力を合わせて。
ちなみに、昨日作った玉切り台はこうやって木を乗せて切っていく。
チビたち二人で木を運んで、パパがチェーンソーで切る。
なかなかの流れ作業。

もちろん、一人でも運びます。

そんで時には現場監督的な立ち位置で見守ったり。

親戚のおばさんがおやつにトマトを持ってきてくれたので、休憩すると決まったとたん、
いつの間にかトマトの前に陣取って、食べる準備の妹。

かたや、まだ一生懸命作業している兄。

結局は、ママも含めて4人で仲良く食べました。
たっぷり太陽を浴びて、太陽の恵みをたっぷり注がれた真っ赤に熟したトマトを食べる。
なんかいい感じ。まさに野外活動。

まだまだ残ってる木。まだ何回か来ないと。
WOOD JOBもできるシステムエンジニアここにありってところ見せてやるぜ。
明日も仕事だ・・・ただいま22時過ぎ、もう瞼が持ち上がらない。
汗たっぷりかいてのリフレッシュ完了!

「悪いことしたジャス」の図2014/07/07

最近ジャスのいたずらが復活してきた。
昔はホース、サンダル、植木鉢、庭の穴掘り、椅子や小屋を噛んでの破壊・・・。
いたずら三昧だったのが、そこそこ怒られて勉強したのか、いたずらの回数が減ってきた
と思ったら、数週間前からまたひどくなってきた。

しかも、知恵がついてきたのか、それをしらんぷるすることを覚えやがった。
結局、犯人はジャスしかいないので、怒られるは怒られるわけだけど。

これは、身体の下にジャスの蒲団として使っていたブランケットを置いて、
噛みちぎってるの図。

窓を開けると、そりゃいつも「何?遊んでくれるの?ん?ん?何?」ってっ感じて
近寄ってくるのに、このときは近寄るどころか、こっちを直視すらしない。
微妙に斜め上を見てる。

怒っている表情を読み取ったのか、顔はあっち向いて。でも目はっしっかりとこっち。
完全にこっちの出方をうかがってる。

しばしの膠着状態に耐え切れなくなったのか、顔を上に向けて「きれいな星空~。北極星見っけ!」。なんて表情で知らんぷりするけど、目はしっかりとパパをガン見。
目光ってるし!

このあと、しっかりと怒られました。

下は、朝のジョギングに行こうとしたら、庭に大きな穴。
穴だけならまだしも、バラを引っこ抜いた。
首根っこ捕まえて、穴の近くまで連れていくと、何も言ってないのに潰れた・・・。
名前を呼んでも来ない。散歩用のリードを持ち出しても来ない。
もう完全に地球の重力に負けてる。いや負けてるフリしてる。
「僕まだ小さいから地球の重力に勝てない。だから、ね?」って感じなのか。

「ね?」じゃない。もう君の「フリ」には騙されないぞ!
ジャスきゅん!

女子サッカー交歓会2014/07/12

12日は真夏日となったが、そんな太陽の下で汗だくになっているさく。
仙台市内の28チームが参加しての8人制の女子サッカー。
スポ少のメンバが多くを占めるチームもあるだろうけど、さくやのチームはスポ少
所属者は5年生の一人とのこと。残りの9人は全員6年生の未経験者。

ここ2週間ほど、朝と昼に練習していたらしいけど、それだけじゃ限界があるよなぁ~、
って思いながらも、チームプレイで相手と戦うという経験ができるので、それだけでも
いいかって感じ。

午後2時ころに現地に到着。
その後2時20分から試合開始。試合前のアップも5分くらいか。

去年も出たけど、やっぱりユニフォームを着ると、それなりに強そうに見えるから不思議。

ピッチに整列(してないようにも見える)して、試合開始。
まだいっちょ前の雰囲気。

やっぱり、試合開始とともに化けの皮が剥がれた。
いや、彼女たちは化けてるつもりはないので、それは言い過ぎか。
まぁ、試合中もニコニコしながらボール追いかけてたりと、こりゃ戦いというより
昼休みのサッカーってレベルだけど、時たまみせる真剣な表情含めて、
楽しんでサッカーいてるなぁ。

でもハーフタイムに水を飲む姿は、なんかやっぱりいっちょ前。

6年性だから最後のサッカー交歓会。この日の試合はこの1試合で、2-0で惜しくも負け。
試合後には子供たちだけで、作戦会議を開くほど盛り上がっちゃて。
その姿もまたいっちょ前で。
いっちょ前を繰り返して一人前になっていくんだもんなぁ。
がんばれ!未来のレディー達!

大郷町での初仕事2014/07/17

松島とかに行く際に、ちょこっと通る程度の町である「大郷町」で初めての仕事。
朝会社に行って、諸々の仕事を片付けて、大郷町へ出発。
出発したのが、11時過ぎで、車も混んでいるので、ちょっと時間ずらして食べようと
思ったのがいけなかった・・・。
もしかして、偶然すいてないかなとおもいながら、行列のできる店の前を通ってみたら、
やっぱり行列。んで、気が付いたら大郷町に着いちゃった。
心のどこかでは想像はしてたけど、お店が無い!
そんなこんなしている間に約束の時間まであと1時間。
せっかく初めてのところに来たんだから、とにかくコンビニ弁当だけは回避と思って、
走っていたら、ありました「道の駅 おおさと」の看板。
「地元の料理食えんじゃん。ここまで来てラッキー!」と思ったのもつかのま、
非常に申しあげにくいが、最近としては稀にみる寂しい道の駅。

しかも、レストランのメニューは、地元の素材を生かしたってっ感じでもなく。
かなり微妙な感じだったけど、サラダ食べ放題は唯一喜べる点だったか。

地元の昼飯に失敗したあおりで、なんとなく気が重いなか、仕事は順調に進み帰路へ。

来た道とは違う道を通って帰ろうと、ナビがついている車ではあるが、なんとなく
帰巣本能と看板を頼りに進んでいくと、「支倉常長メモリアルパーク」の看板。

「おっ!」と思ってハンドルを右に切って駐車場へ。
密かに、前々から来てみたかったところなので、偶然とはいえ結構ついてる。

入口には常長さんの銅像。

門をくぐると、きちんと整備された道が続き、階段もきれいだったけど、
ちょと高台過ぎないかってくらい上ったな。

そんで到着しまいた常長さんのお墓です。
海外を7年もの間旅して、帰ってきたら鎖国とキリシタン弾圧の状況。
「人目に触れないこの山林の中に隠し静かな余生を送らせた。」とあるけど、
それが本人の望むものだったらいいんだけど。


帰り道を歩いてると、小さな橋の真ん中で結構でかいヘビとにらめっこ状態に。
とぐろ巻いたらどこに逃げようと思いながら、1歩2歩と進んだら、ヘビのほうが
逃げてった。まだまだ衰えてないぜっ!・・・何がだろう?

8月はじめまでちょこちょこ大郷に行く予定なので、次からは計画立てて挑むことにする。

休日出勤2014/07/19

先週に引き続いて、今週も休日出勤。
先週は普通の土日の日曜に出勤したので、やはり1日休みが減って損した気分だが、
今週は3連休の初日だったのでまだ気分的にはましだ。

しかも、外は雨模様だから、遊びにも行けないしと考えれば、仕事も悪くないと
割り切れる。

が、しかしこんな日に限って、会社の近くでお祭り。

一人寂しく昼飯を食いに外に出た際に、ちょっとのぞいてみると、いい感じに
にぎわってる。こういうのを見ると、せっかく割り切った気持ちも、なんか損した気分に。

しかも、「お祭りやってるよ。でも関係ないかな。」と夏休みに入ったチビたちのいる
家にメールしたら「うん、いいかな。」の返事。
「えっ、行く!」的な返事を、ちょっとだけ期待していた部分があったので、
せっかくの休日の時間を、ちっちゃいながらもお祭りで共有して、損した気分を
打ち消そうと思ったものの失敗。

まぁ、今日のところは仕事も順調に片付いたので、良しするか。
でも、大阪焼き食いたかったな・・・・。

雨雨雨からの桃鉄2014/07/20

朝からしっかりと雨。
ちょっと小雨になったのを見計らってジャスの散歩。
その後も降ったり止んだりで、出かけることもできずにほぼ1日中家の中。

そんで、いろいろあって家族4人で「桃鉄」。

まったく儲けられず、物件も増えず。パパは面白くなかった・・・・。
明日は晴れてくれ。

たっぷりの汗の後の食べ放題2014/07/21

昨日までの雨模様とは打って変わって夏空。
こりゃ、貧乏暇なしの「桃鉄」からは解放される状況。

朝、数日ぶりにジャスとのジョギングをこなし、たっぷりの汗をかいて、
帰宅したその足でシャワーを浴びつつ風呂掃除という効率化を図り、
朝飯後にちょっと休憩をして庭の草刈り。

その頃にはジリジリの日差しになっていて、ツナギの上からでも日焼けしそうな程。

この前のツナギの日のマシンはチェーンソーだったが、今日は草刈り機にマシンを変えて、
半分ジャングル化しそうな庭の草を刈っていく。
刈ること約2時間強。ヘビが居てもわからないほどの半分ジャングルの庭が、
ナチュラルテイストの作られたジャングルくらいにグレードダウン。


草刈り機が危ないからと、ずっとリードにつながれてたジャスは、リードを外して
もらった頃には、暑さにやられて日蔭でダウン状態での昼寝。

結局、ツナギのほとんどが汗で色が変わるくらいの汗をかき、本日二度目のシャワー。
やっぱり汗をかくと、肌がすべすべというかツルツル。老廃物がはきださた感たっぷり。

いつもはこれで、夕方の明るいうちから琥珀をいただくわけだけど、
今日はそれだけでは終わらない。
3時にIKEA仙台に向かって出発。
夏休み中に模様替えを予定しているチビたちの部屋用の家具を物色に。
写真は撮り忘れたけど、夕方に着くと駐車場も無料になっていて、ちょっとラッキー。
別に買うと決めて行ったわけではないので、ちょうどいいウィンドウショッピングだ。

そして、その後の続きもある。
誕生日の前夜祭として、チビたちのリクエストでしゃぶしゃぶ、寿司、天ぷら食べ放題の
「ゆず庵」へ。
誕生日の話なんか一つも出なかったけど・・・・、誕生日ということでバースデーデザートがついてきました。
しかし今日は正直食べすぎた。明日は確実に73kg台になってるのは確実だろう。
食べ放題という言葉に負けて、バグバク食べてしまうのは、ちゃんとした貧乏性の
証ってもんだからしょうがない。

チビたちも動けなくなるくらい腹いっぱい食って、しかもデザートも、食べ放題終了の
時間ぎりぎりまで追加注文して、満足していただけたよう。

昨日までとは打って変わって動の日だった今日。
10時前には布団に入ってそうなくらい眠い。
家にこもってるより、やっぱり外に出てるほうが性に合ってるわ。

大郷からのBBQ2014/07/25

先週に引き続き、大郷でのお仕事。
殺人的な猛暑の中を、会社の車でガンガンエアコンをつけて、快適に運転すること約1時間。
到着後に駐車場から建物までの10Mちょっとの距離を歩くだけで、身体の芯まで溶けた。

ちょっとした打ち合わせの後、マシン室へ行くと・・・。
殺人的な寒さ。そんでもって、スーツの上着持ってくるの忘れた。
コンピュータは熱に弱いのは確かで、真夏にエアコンが故障して、サーバが熱暴走して
落ちたってこともあるけど、逆にこれは冷え過ぎて冬眠するんじゃないかって程。
案の定、冷え過ぎてお腹が痛くなってきたので、ちょっとの間だけエアコン切って、
ちょっと気温が上がったら点けるというのを繰り返してなんとか過ごす。

昼は例によって近くに飯食うところがないので、近くの道の駅のレストラン「旬菜」へ。
前回来た時には気づかなかったけど、お笑いの「パンサー」も来たらしい。
今回は「生姜焼き定食」。本日のおすすめが先週と同じだったので、迷った挙句に定食に。
しかし、ここのおすすめは年中同じなのかもね。
ちなみに、食べるところがないというのは実際のところは違っていて、近くには
ラーメン屋と中華屋がある。でも、この猛暑では避けたい2つなので。
店内暑そうだし。

そんで、仕事が終わってから、また道の駅にお世話になりました。
産直売り場で野菜をゲット。いんげん豆、なす、巨大椎茸、ピーマン、しめて660円。

今日の夕食はパーゴラで食べてもいいねって言ってたんだけど、結局はBBQすることに。
道の駅でゲットした野菜たちも網の上で焼かれて、美味しくいただきました。
お酒も美味しくいただきました。

朝はジャスとジョギングしたので、早起きと疲労でお酒も回り、いつの間にか
寝てるという日が続いてます。・・・歳だな。