ヘトヘト・・・ ― 2017/03/05
昨日に引き続き薪作り。
でも、チェーンソーの出番はほぼないので、林業というより薪作りの方がしっくり。
昨日、斧では全く歯が立たなかった奴ら。
それほど長くない玉切りにしたので、手こずりつつも行けんだろと思っていたのに、
全く割れる気配がない。
節がある部分は確実に堅いので、そりゃそうだよねと納得できる、
でも昨日のは節の存在も感じられず、どっちかって言うと素直に育った感が
皮からはプンプンしていたのに、いざ斧で割りに行ってみると・・・、
確実にトムとジェリーだったら、トムがビーンとなってるであろう衝撃。
ということで、本日は手動ではあるが、油圧式の薪割り機の出動。
10トンの力をかけられるという秘密兵器。
一般家庭には10トンもの力が必要なものは普通はないので、
とても貴重な、それころ兵器だ。
そんな物騒な兵器を置く場所を考えていると、今年初めてのクロッカスが開花。
そりゃ、そこを避けた場所を考えると・・・、結構窮屈。
ま、しょうがない。今日咲いたばかりのやつをつぶすのはしのびない。
それにしても、画面見ずに撮った割には意外とそれなり?
でも、チェーンソーの出番はほぼないので、林業というより薪作りの方がしっくり。
昨日、斧では全く歯が立たなかった奴ら。
それほど長くない玉切りにしたので、手こずりつつも行けんだろと思っていたのに、
全く割れる気配がない。
節がある部分は確実に堅いので、そりゃそうだよねと納得できる、
でも昨日のは節の存在も感じられず、どっちかって言うと素直に育った感が
皮からはプンプンしていたのに、いざ斧で割りに行ってみると・・・、
確実にトムとジェリーだったら、トムがビーンとなってるであろう衝撃。
ということで、本日は手動ではあるが、油圧式の薪割り機の出動。
10トンの力をかけられるという秘密兵器。
一般家庭には10トンもの力が必要なものは普通はないので、
とても貴重な、それころ兵器だ。
そんな物騒な兵器を置く場所を考えていると、今年初めてのクロッカスが開花。
そりゃ、そこを避けた場所を考えると・・・、結構窮屈。
ま、しょうがない。今日咲いたばかりのやつをつぶすのはしのびない。
それにしても、画面見ずに撮った割には意外とそれなり?

さて、話は薪割り機に戻ると、やっぱり10トンの力!
昨日斧では全く立ち向かえなかったやつらを、油圧の力でぶちのめしていく。
これはわかり易い節のあるやつ。
こんなのまっすぐ割ろうと思っても無理。
昨日斧では全く立ち向かえなかったやつらを、油圧の力でぶちのめしていく。
これはわかり易い節のあるやつ。
こんなのまっすぐ割ろうと思っても無理。

それが、油圧だと「そんなの知ったこっちゃない」とどんどん食い込んで割っていく。

昨日の林業で背筋がバキバキにやられ、実は昨日の夜は寝返りを打つたびに、
肩付近や腰付近が悲鳴をあげて目が覚める。
そんな状況の中で今日の作業を迎える。
確実に明日はまた今朝とは違った衝撃に襲われるはず・・・。
でもそれは考えないことにして、夕方のジャスの散歩後に風呂に入ってコロナで乾杯!
肩付近や腰付近が悲鳴をあげて目が覚める。
そんな状況の中で今日の作業を迎える。
確実に明日はまた今朝とは違った衝撃に襲われるはず・・・。
でもそれは考えないことにして、夕方のジャスの散歩後に風呂に入ってコロナで乾杯!

結局今日の作業時間は9時から3時。
その間、休んだ時間と言えば、昼飯の30分と途中ジャスが堪えきれなくなっての
遊べアピールに襲われた時間の、せいぜい20分くらいの合計1時間弱。
仕事と比較すると、確実に数倍の働き。
しかし、明るい時間の外でのビールというのはなかなか味わえん。
良いか悪いか?
完璧に良いね。
心地いい疲労感に包まれながら、また明日からのカロリーオーバーの日々の予定。
充実の筋肉痛を感じつつ明日からまた激走します。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2017/03/05/8393766/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。