強制代休 ― 2019/01/18
木曜日はバタバタの中で福島出張。
年末に発生したトラブルの復旧をこの日にやっつけないといけない状況になった為。
理由は、想定外のトラブルも含め、年末年始に休日出勤が続いたので、
働き方改革が叫ばれるなか、上の方から代休取得命令が下った。
今後、オリパラPJも最終局面を迎えるということもあり、
かつ来週は諸々立て込んでいて、実質動けるのが木曜だったので、
無理やり押し込んだような形。
そして午前中は少し残念な結果だったが、午後から軌道に乗ったところで、
ちょっと遅い昼飯は、いつもの「めんや 薫寿」。
先週の5日にも来ていて、その時は新メニューを食べたので、
今回は期間限定メニュー「豚塩ラーメン」。

結構な寒さの福島だったけど、これで身体はポカポカに。
そして20時頃までかかってなんとか動作試験を含めて作業終了。
あとは夜間に流れる処理の結果を金曜朝に確認してもらうことにして帰路に。
で、金曜はその強制代休を取得。
子どもたちを送り出し、携帯で会社メールを見ると・・・失敗。
午前中はなんだかんだ言って、自宅で内職。
そもそも休めないし、仕事が滞るので取りたくないと言ったのに、
そんなことは関係なしに「取れ、取れ」と。
働き方改革による法改正により、どんどん厳しくなっていくので、
トップダウンで指示された方が確かに休みやすくはなるし、
全体で改善が進むであろうことは想像に難くない。
でも、そこは規制内に収まるのであれば臨機応変な対応も必要だと。
これでプロジェクトに影響したらそれはそれで責められるし。
とは言え、既に代休という休暇状態に身を置いているので、
午後からは先日壊れたトレッキングシューズを探しにいったり、
なんとか休日らしい時間を過ごす。
そして夕食。
土曜からのセンター試験に備えて、早めに帰宅するというかずに合わせて、
久しぶりに4人揃っての夕食。
朝食はいつも4人だけど、夕食時はかずが塾でいなかったので、本当に久々。
さくは大会、かずはセンター試験に備えていつもよりも早めに就寝。
自分が受ける訳ではないのに、なぜか緊張しているお父さんは、
強風吹きすさぶ中でグランドコートを着てフードを被ってジャスと緊張を紛らわす。

代休を取らなかったら、おそらく夕食時に俺だけ居ない状態になったはず。
結果的には強制代休は良かったということになった。
とにかくかずには持ってる力を全て出してもらえればと思う。
お父さんは強制代休に伴う月曜以降の混乱はひとまずは考えないことにします。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2019/01/18/9026618/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。