山へ ― 2024/03/24
昨日の天気予報では朝のうちは曇りで昼前から晴れだったけど、今朝は早くからカーテンの向こう側の明るさから晴れたなということが判った。
昨日のさくの誕生日会でもそれほど飲みすぎることもなかったので、急遽泉ヶ岳へ。
8時過ぎから登り始め。駐車場から登山道までのアスファルト上は雪はなし。

登山道入ってしばらくしてから雪が出てきてのでチェーンスパイクを装着。
アイゼンも持って行ったものの、そこまでの雪でもなく。

雲一つなくというところまでの好天ではなかったものの、終始青空のした陽の光を浴びながら「ザクッ、ザクッ!」という雪を踏みしめる音を聞きながら一歩一歩登る。
ここは頂上一歩手前のお気に入りポイント。

雪はずいぶんと水っぽいものの、頂上はまだ結構な積雪。

下りも登りと同じ滑降コース。
なんといっても景色が良いので。今日もしっかりと海まで見えた。

泉ヶ岳の雪山登山も恐らく今シーズン最後。
上のほうは雪はあるものの、ベチャベチャで登りよりも下りが滑って危ないし。
あとは、山形、福島の標高の高い山にチャレンジする機会があるかというところ。
帰宅後は一転つなぎに着替えて、諸々家のお仕事。
ホーマックに行って薪棚補強用の角材を購入したり、車の中の掃除とか、登山道具の手入れと登山服の洗濯とかも。
いや、ほんとにPCに向かっての仕事じゃないと、こんなに楽しいのかと思ってしまう。

そして、夕方のジャスの散歩は、車で七ヶ浜へ。
穴釣りのポイント探しも兼ねて、仙台港から七ヶ浜を流して、最終地点は花渕漁港。
誰もいない堤防を裏松島を遠目に海風を受けながらとぼとぼと歩く。
のどか。。。

淡い夕焼けの中を月が上っていくのをゆっくり眺めながら。

山で汗をかき、海の心地いい風で終った日曜。
最高の休日。もう休出の日々には戻れない。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2024/03/24/9670150/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。