かず、部活やめるってよ2015/04/20

かずが、バスケ部をやめた。
2年間頑張ってきて、朝練だって眠い目をこすって行っていたのに。
結局、顧問の先生とうまくいかなかった。

義務教育である中学校の部活は、勝利主義、結果主義ではなく、
教育の一環として、礼儀や健康、仲間の大切さを学ぶ場である
というのが、俺の中学校の時の恩師の言葉。
慶応大野球部出身の先生で、その言葉通り、礼儀や仲間との
関係には厳しかった。

試合中のミスにはお咎めはなし。
それよりも、その後にベンチからの「ドンマイ、ドンマイ!」の声が
ないと、怒られるという具合。
ミスをしたなら、それは次からの練習でミスしなよう身につければ良い。

今思っても、本当に多くのことを野球部という部活で学んだ。
自ら感じるところもあるのは当たり前だけど、監督から学ぶことも
多いはずで、中学生ならなおさらだ。

しかし、かずのバスケ部はそうではないらしい。
直接先生と話しをしたわけではないので、人となりは判らないけど、
耳に入ってくるのは、自分の恩師とはかけ離れた話ばかり。

かずにも問題というか、直さなければいけないところは当然ある。
しかし、それは中学生としては当たり前の部分だったり、
許容範囲の部分が多くを占めると思ってる。

しかし、それをどう判らせるか、どう変えていくかというのが、
親であり、先生や監督だと思う。
親の力不足もあるだろうけど、少なくとも顧問の先生にも??がつく。

先生と相談してみるように促したこともあったけど、それも
期待した結果に結びつかず、かずも限界に達したらしい。

結果、3年進学とともに退部。

まぁ、そうとなったら、これまでの憂鬱感はなくなるので、
気持ちを切り替えてやってもらいたい。
でも、なかなか悩み多く、難しい問い頃には違いない。
子供も「凛」としていられるように、親が「凛」としていないといけないな。
とりあえず、お疲れさま。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
アルファベットの最初の文字(大文字)は?(例:A)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2015/04/20/7619166/tb