煙突掃除からウィンドウショッピングへ ― 2015/05/02
本日も相当忙しい1日。
朝のジャスとのジョギングで幕を開ける。
先日、5年以上履いてたシューズが、さすがにすり減ってきたので、
新しいシューズを購入し、本日おろしました。
履き心地はまぁまぁ。
朝のジャスとのジョギングで幕を開ける。
先日、5年以上履いてたシューズが、さすがにすり減ってきたので、
新しいシューズを購入し、本日おろしました。
履き心地はまぁまぁ。

いつもの桜ヶ丘公園で、ぼんやりと朝日を浴びる。
鳥の鳴き声しかしない中にいると、普段の生活がいかに雑音に
囲まれているかと思う。
早朝は自然の素の空気、音、雰囲気が味わえるので何かを取り戻せる感じがする。
鳥の鳴き声しかしない中にいると、普段の生活がいかに雑音に
囲まれているかと思う。
早朝は自然の素の空気、音、雰囲気が味わえるので何かを取り戻せる感じがする。

家に帰って、前日のBBQの後片付けとかやってたら、みんな起きてきて、
天気が良いので外で朝食。
このGWは本当に天気に恵まれてる。
天気が良いので外で朝食。
このGWは本当に天気に恵まれてる。

そんで、男チームは煙突掃除へ突入。
今年は、あまり乾いていない木を燃やしたこともあって、煤が多く、
煙突掃除用のブラシがなかなか進まず。
全身使って、汗だくになってなんだかんだで3時間くらい格闘。
明日はまた筋肉痛になりそうなほど疲れた。

やはり、燃やす木によって、煤の量が全く違ってくる。
去年までの倍以上の煤が取れた。
しかし、これで来年も薪ストーブの暖かさを満喫できそう。

そして、そこから汗だくの体を洗い流してから街中へ。
ママの誕生日の食事会の前のウィンドウショッピング中。
女チームのウィンドウショッピングの長さに、かずもうんざりした感じ。
そのうち、それに何回となく付き合うときがやってきますので、
本日の経験を忘れずに・・・。

そんで、通りすがりにあったサンマルクカフェで休憩。
チビたちは最近ではめっきり食べることもなかったパフェを堪能。
俺はベトナムコーヒーなるものを堪能。

本来の目的の夕食は、国分町にある天ぷら屋「安住」。
以前も2人で来たことがある、カウンター7席と小上がり1つの小さなお店。
誕生日の食事会の時は、チビたちはばーちゃん家で留守番だったけど、
前に「二人だけでずるい」とか言われてたのと、二人とも中学生になって
大人と同じもの食えるようになったので、今回は一緒に連れて行ってみた。
天ぷらで出てくるものは、山菜やアユとか大人向けが多いわけだけど、
さくがアユを遠慮しただけで、コシアブラやタラの芽とかもちゃんと食べて、
最後の天茶もしっかりと食べて満足げでした。
恰好や身長だでなく、いろいろ大人になったもんだと実感。
家に帰ってみると、ジャスは荒れることなくおとなしく留守番してたので、
ご飯あげてから軽く散歩へ。
しかし、本当に疲れた1日だったけど、充実のGW4日目でした。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2015/05/02/7625938/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。