気分はクリスマス2019/12/21

木曜の夜にほぼ最終の新幹線で帰宅。
金曜は久々に朝から仙台。
とても憂鬱な1日を過ごし、夜は上から誘われて夜の街へ。
ハッピーアワー絡みのサービスで軽く1軒だけだったので、
しっかりと地下鉄を使って帰宅。
しかし、お店ではつまみ程度しか出なかったので、夜中に禁断の炭水化物。

しかし、これでそこそこ腹も一杯になり、とっととベッド入ったと思ったら朝。
いやー寝た。
ここのところの疲れがどっと出て、なんとなく身体がが思いなー、
今日はずっとゴロゴロしてようかなーと思っていたら、
なんか喉も痛くなってきて、どうやら風邪を引いたらしい。
こりゃなおさらゴロゴロしてないとと外を見ると「早う散歩!」
とこっち凝視している白黒。
外の空気も吸いたいので、しっかりと防寒して朝の散歩へ。

東京と違って、空気が締まっててうまい。
鼻から吸った空気が気管を通って、少しずつ温まって肺に入っていくのが気持ち良い。
久々の一緒の散歩ではしゃいでるのか、いつもよりもリードを引く力が強いジャス。
今日何しようかなーなんて日が久しぶりに訪れた。
日曜はちょっとだけ仕事しないと行けないけど、休日は大幅に好きに使える時間が増えた。
ジャスと遊んだり、アマプラで映画も観たいし、スマホの機種変もしたいし、
超久しぶりに釣りにでも行こうかとか思っていたけど、風邪気味にはちょっと厳しい。
自分のやりたいこともそうだけど、家族からのリクエストも溜まっているようで、
今日は「クリスマスツリーの本体を出して」との司令。
女子たちの手でデコレーションされて出来上がったツリー。
やっぱりこれが出ると気分がクリスマスになる。
でも、クリスマスもイブも東京なので、当日これを見ることはない。
しかも、今回の宿はお年寄りの聖地と言われる巣鴨・・・。
ろうそくの炎よりも線香の煙に包まれたクリスマスになりそうだ。

夕食後には、恐らく1年ぶりくらいになるだろう、お手製のロケットストーブに点火。
久々に焚き火で暖を取った。

気持ちに余裕があると、次から次へとやりたいことが浮かんでくる。
いろいろと考えないといけない歳にもなってきた。
年に一度のクリスマス、一生に一度しかない毎日。
どちらが大事か。
結局のところ、人生楽しまねばということだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
アルファベットの最初の文字(大文字)は?(例:A)

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takahashi-wind.asablo.jp/blog/2019/12/21/9192174/tb